• ポイントキャンペーン

岩波文庫
デイヴィド・ヒューム 人性論〈2〉―第1篇 知性に就いて〈下〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 181,/高さ 15cm
  • 商品コード 9784003361924
  • NDC分類 133.3
  • Cコード C0110

出版社内容情報

ロックにはじまる人間精神の経済的分析の方法を徹底的におしすすめたヒューム(1711‐1776)の主要著作.人間の本性を明らかにすることによって「諸学の完全な体系」を与えることを目的として書かれた本書は知性論,情緒論,道徳論を含み,従来の形而上学的観念や神学的な倫理学に大胆な批判を加え,地上的人間の見地に立つ哲学の建設を試みたもの.

内容説明

第一冊に引続き、精神の知的側面の総称である知性(悟性)を考察する。

目次

第1節 理知に関する懐疑論に就いて
第2節 感官に関する懐疑論に就いて
第3節 古代哲学に就いて
第4節 近代哲学について
第5節 精神の非物質性に就いて
第6節 人格の同一性に就いて
第7節 本篇の結論

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

逆丸カツハ

30
うーん、ラディカル。自我の否定など、龍樹やある種の仏教の話に少し似ている気がする。なぜ新規発行がないのか不思議だ。2024/12/16

karatte

1
因果批判、知覚の束、哲学者の態度、スピノザへの言及など見所満載。2009/12/15

ppp

0
Appendixを中心に。Abstractと立場が似ている。感じ、感情は「様式」と言い換えられ、印象の直接的な現象性が失われている。基本的だけどこれには注意しないといけない。2013/08/03

ppp

0
偶然、一般人を中心に。懐疑的に絶望しながらも「哲学」を採るヒューム像は、やはり「一般人」と区別しなければならない。2013/01/31

ppp

0
概念録作成など。"reason""reflection"を中心に。 2012/08/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/44526
  • ご注意事項

最近チェックした商品