岩波文庫<br> 法華義疏 〈下〉

個数:

岩波文庫
法華義疏 〈下〉

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年10月10日 20時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 415,/高さ 15X11cm
  • 商品コード 9784003331521
  • NDC分類 188.73
  • Cコード C0115

出版社内容情報

聖徳太子(五七四‐六二二)は深く仏教に帰依し,その弘布に力を尽した.そうした事業の一環として「三経義疏」すなわち『法華経』『勝鬘経』『維摩経』の注釈執筆のことがあった.本書は大乘仏典中の第一の経典たる『法華経』二十七品の全部に独自の解釈をくわえたもので,太子の仏教弘宣の熱いおもいが脈々と息づいている.

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

イプシロン

19
上下巻読了まで約2年半を要した。ブログに備忘録と個人的解釈を(42記事にわたって)書いてきたせいもあるが、よくぞ読み切ったという感慨がある。下巻の後半は読み切ることに主眼をおいたため、きちんと解釈できた自信は薄い。譬えるなら、まだうまく啼けない鶯がホケキョ! と囀れずにつっかえながらケキョ、ケキョ、ケキョ、ホー……ケキョ! みたいな解釈になったという按配か。相当真剣に読んだのに、感想に駄洒落を書いてしまうのは、ある種の達成感――喜び――のなせる技だということにしておきましょう。2018/04/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/690694
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品