岩波文庫<br> 言志四録

個数:
  • ポイントキャンペーン

岩波文庫
言志四録

  • ウェブストアに44冊在庫がございます。(2025年07月29日 13時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 444p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784003303115
  • NDC分類 121.55
  • Cコード C0110

出版社内容情報

博学多識,学徳すぐれたる一斎(1772‐1859)の随筆であって,言志録,言志後録,言志晩録,言志耋録の4録を収め,その説くところは実に80年嘗め来った閲歴と勉学の所産である.辞句は洗練され,語は簡にして意は深い.かつて西郷南洲はこれより百有一則を抄録して修養の資としたという.まことに儒教的な処世修養を教えたものとして興味深い.

内容説明

博学多識の佐藤一斎の語録。辞句は洗練され、語は簡にして意は深い。かつて西郷南洲はこれを修養の資とした。原文を併収。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

カブトムシ

23
中国に『菜根譚』あれば、日本に『言志四録』ありと言われる。坂本龍馬、吉田松陰、西郷隆盛など、幕末の英傑の人生指南の書であった。波乱の時代を生き抜く知恵が満載である。著者である佐藤一斎の88年の体験から生まれた江戸時代の比類なき名著である。「顔面(頭脳)が冷静になれば、正確な判断がなされる。背中があたたかであれば、人を感じ動かすことができる。胸中何の わだかまりも無ければ、人を寛大に受け入れることができる 。腹が充実してしっかりしておれば、泰然とし物に動じない(本文より)」現代語訳が何種類も出ている。

ちゅん

3
学ぶことと志を高く持つことの大事さが説かれています。作者・佐藤一斎を仰いだのは佐久間象山、安積艮斎。この作者はどれだけ凄いのだと思います。2018/10/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1494283
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品