岩波文庫<br> ダフニスとクロエー

個数:
  • ポイントキャンペーン

岩波文庫
ダフニスとクロエー

  • ロンゴス/松平千秋
  • 価格 ¥792(本体¥720)
  • 岩波書店(1987/03発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 14pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月06日 06時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 211p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784003211212
  • NDC分類 991
  • Cコード C0197

出版社内容情報

エーゲ海に浮かぶ美しい島レスボスの自然に囲まれて育った山羊飼いの少年ダフニスと羊飼いの少女クロエー.春の田園に芽ばえた幼い恋はやがて,二人をはぐくむ自然が季節とともに移りゆくにつれ,しだいに成熟した愛へと深まってゆく.みずみずしい抒情あふれる古代ギリシアの牧歌物語にボナールの挿絵をそえておおくりする.

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

186
ギリシャ語で書かれた本書の成立は詳らかではないが、およそ2世紀後半から3世紀初め頃とされている。日本は『魏志』倭人伝では、まさに卑弥呼の時代。同書に卑弥呼は「事鬼道、能惑衆」と叙述されているが、同時代の『ダフニスとクロエ』でも、ニンフやエロス、あるいは牧神のパンなどが登場するので、いずれも人間世界と神々とが共存する時代であった。それにしても卑弥呼の世界の暗さに比して、ギリシャのあくまでも晴朗な明るさ。この違いは何に由来するのであろうか。ここは、まさに三島由紀夫があこがれたアポロン的な輝きが横溢する世界だ。2015/01/10

新地学@児童書病発動中

116
瑞々しく美しい古代ギリシャの小説。素朴なタッチのボナールの挿絵も素晴らしい。山羊飼いダフニスと羊飼いクロエーの恋を描いている。リアリズムの小説ではなく、神話的な世界が溶け合っているところに一番惹きつけられた。ニンフやギリシャ神話に出てくる神々も、人間のように物語の中を闊歩するのだ。この世界から孤立して切り離された現代人と異なって、古代の人々はこの世界の美しい部分と自然に結びついていたのだろう。作者のことはよく分からないそうだ。古代の物語がこのように読み継がれていることは、歴史の奇跡かもしれない。2017/01/03

(haro-n)

80
ギリシア文学を数冊読んでいたので世界観にスッと馴染めた。2、3世紀の大衆娯楽作品とのことで分かりやすい展開。ダフニスとクロエーの幼少期から、成長し恋を知り様々な困難を経て結ばれる思春期までを描く。キリスト教の思想が根付いた読者から性描写に対する批判があったようだが、露骨というようなことは一切ない。思春期特有の閉塞感もなく、牧歌的。蜂蜜や葡萄、山羊や羊などの動植物や、海岸や洞窟、林などの情景描写の多さから多彩な自然を感じた。日々の生活が神々への供物や祈りに常に結び付いていて、自然の恵みの豊かさを想像できた。2018/07/08

syaori

78
山羊飼いの少年ダフニスと羊飼いの少女クロエーの恋物語。2~3世紀初頭のレスボス島を舞台に「他人が恋という言葉をいうのも聞いたこともない」少年少女の間に芽生えた恋と性の惑いと成熟、成就が美しいギリシアの自然と絡めて描かれます。水仙や菫の咲く春や夏の木陰、秋の葡萄の収穫に雪に閉ざされる冬、そしてまた草萌える春が来てという美しい四季の巡りとともに、懊悩し睦みあいながら深まってゆく二人の恋は牧歌的という言葉がぴったり。エロースやニンフの加護を受けた、無邪気で瑞々しい愛と青春の香気に満ちた恋愛譚を楽しみました。2025/03/04

へくとぱすかる

56
5編のみ伝えられた「ギリシア小説」のひとつ。2世紀の作品で、エーゲ海の島を舞台に、若いふたりの恋が語られる。牧人ののどかな日々に、波乱万丈のできごとが襲いかかり、恋人たちを弄んでいく。物語は、小説というより戯曲を読んでいるような流れに思える。神話の形式も影響しているのかもしれない。どこかで読んだエピソードに思える部分は、おそらくこの物語が原型になって、後世に影響を及ぼしたのだろう。ふたりのその後に触れた個所を読むと、長い歴史の中に忘れられた人々にも、物語はたしかにあったのだと、そう言っているように思える。2022/10/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/25429
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品