岩波文庫<br> 次郎物語〈5〉

個数:
電子版価格
¥1,045
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

岩波文庫
次郎物語〈5〉

  • 下村 湖人【作】
  • 価格 ¥1,045(本体¥950)
  • 岩波書店(2020/11発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 18pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月08日 12時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 444p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784003122556
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

朝倉先生のあとを追って上京した次郎は先生が主宰する「友愛塾」の助手となり、自己を磨く充実した日々を送る。やがて二・二六事件が勃発、軍部の力はさらに強まり……。朝倉先生の自由主義的な教育理念や哲学が、青年次郎にどのような精神的成長をもたらすのか。永遠不滅の教養小説最終巻。(解説=原彬久)(全五冊)

内容説明

朝倉先生のあとを追って上京した次郎は先生が主宰する「友愛塾」の助手となり、自己を磨く充実した日々を送る。やがて二・二六事件が勃発、軍部の力はさらに強まり…。朝倉先生の自由主義的な教育理念は次郎にどのような精神的成長をもたらすのか。永遠不滅の教養小説最終巻。(全五冊)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

大島ちかり

11
五部が社会的背景を背負っていて、1番重かった。不穏な空気と青年は死を選ぶように生かされる時代は怒りと不穏と諦めの繰り返しだが、まだ指導する大人たちや自問自答出来る時間があったことは、平和であったと思った。六部以降指導者側になっていくであろう次郎の短気な性格がどのように成長していくのであろうと思っていたが、思いの外、作者の死去により終わってしまった。 これは、友愛塾が自分で考えた道を自分で判断するように現実に教えているのかな。と思った。2025/07/20

しん君

6
上京して三年半経過。朝倉先生が開いた青年塾を手伝う次郎。しかし軍国主義の時勢には逆らえず、最後は休塾へ。それにしても怒りや短気に恋煩いと平常心を保てない次郎はまだまだ青い。二十歳位なら当然ではあるが。大河無門のように上には上がいることに気付けて良かったのではないか。道江のその後が気になる。拝読のきっかけは映画だったがTV放送当日に停電し、結局観れず仕舞い。2024/12/05

いとう・しんご

6
次郎物語は小学生時代の愛読書。数年前に4部まで青空文庫で読んで、5部だけ図書館で借りて読みました。この小説の魅力は、著者の描写やストーリーテリングの冴えもあるんですが、それ以上にその思想や人生観にも強く心を掴まれ、それが一番、前面に出ているのが本巻。僕自身の原点にある本だと、改めて実感。今時の人はほとんど読んでないだろうけど、この5巻だけでも読んでみて欲しい。2021/10/24

ひでお

4
次郎物語完結・・・とおもったら、この作品は、未完だったのですね。何度も読んでいるのに気づいていませんでした。 戦争の足音が聞こえて、2.26事件が起こり、自由な生き方ができない時代の緊迫した雰囲気を見事に描いています。同時に、少しぎこちないながらも恋に悩む主人公は何度読んでもじれったい気がします。続きを読んでみたいところですが、そうもいかないので、自分だけであれこれと想像してみたいですね。2021/03/14

しゅんどーん

2
朝倉先生の開いた友愛塾で助手として働きながら、次郎は自由主義的な思想を育んでいく。第三部までとはまったく別の作品と思えるが、「愛を求めるのではなく愛を与える人になりたい」という願いは、朝倉先生のもとで達成されたのかも。お鶴ちゃんはどうしたのか。2023/09/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16883274
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品