岩波文庫<br> 小説神髄 (改版)

個数:

岩波文庫
小説神髄 (改版)

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月25日 13時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 240p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784003100417
  • NDC分類 901.3
  • Cコード C0195

出版社内容情報

小説を書くために、まず小説とは何かを知らなければならなかった時代。戯作に親しみ西洋文学を渉猟した若き逍遥(1859-1935)が世に問うた、日本近代文学の黎明に名を刻む小説論。初期評論5篇を併録。
注・解説=宗像和重

内容説明

「小説の主脳は人情なり、世態風俗これに次ぐ」小説を書くために、まず小説とは何かを知らなければならなかった時代。江戸戯作に親しみ西洋文学を渉猟した若き文学士逍遥(1859‐1935)が明治の世に問うた、日本近代文学史の黎明に名を刻む最初の体系的文学論。他に、初期評論5篇を収録。

目次

小説神髄
小説文体
開巻悲憤 慨世士伝はしがき
詩歌の改良
小説神髄拾遺
小説を論じて書生形気の主意に及ぶ

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

lily

134
小説は美術なり、文は思想の機械(どうぐ)なりと日本に真価を発揮したのは逍遥の本書の力量なり。そうでなければ、明治以後あれだけの高等文士は誕生しなかったかもしれないのだ。小説を愛する者への日本初の本格的ラブレターだった。「直接に、あらわれた人情に共感することによって、人間が完成されてゆくものである」と。当にその高貴な人情に触れたいが為に100%の聴き役に徹した時間を膨大に費やすのだ。2019/08/07

ykmmr (^_^)

129
『物語』ではなく、有名すぎる『小説理論』。小説の『原理』と『技法』の2部構成とし、原理としては、登場人物や世相をありのままに、『勧善懲悪』を諭す事はなくすこと。が上巻に。下巻は『文語』と『口語』の違いなどが書かれているが、これが今に至るまで難しい事は、自分の読書で『実感』させられてばかりである。この評論に満足しなかったある人が、同時期に書かれた逍遥代表作の、『当世書生気質』に対抗して『浮雲』を書いたらしいが、どちらにしろ、この評論が『近代文学』の先駆けだし、『浮雲』を書いた人だって影響を受けている。2022/10/10

molysk

62
小説神髄は、坪内逍遥による小説論。「小説」をノベルの訳語とした逍遥が、その本質――すなわち、神髄を問うたのが本書である。上巻で小説の原理を、下巻で小説の技法を、それぞれ論ずる。小説は、美術の中でも随一の位置を占める存在であり、人情や世相をありのままに描くのがよく、勧善懲悪を諭すは排するべき、が上巻の要旨。下巻の議論は、文語体と口語体の比較など、現代の視点では意義を感じるのは難しい。本書の価値は、明治維新からおよそ20年ののち、江戸時代からの戯作を批判して、日本の近代文学の出発を高らかに宣言したことにある。2021/05/08

イプシロン

35
「小説こそ最高の芸術である」という意気込みが強すぎ、異ジャンル(詩歌・演劇)と比較している疵瑕がある。「小説の主脳は人情なり、世態風俗これに次ぐ」はアリストテレスが『詩学』で述べている文学で最も重要なのはミメーシス(模倣・再現)であると一致するが、現代ではもはやミメーシスなど求められていないのだろう。読んで楽しければそれでよし、またそういう作品しか話題にならないのは、読み手書き手双方の責任であるという潮流は、坪内が勧善懲悪を賛美し、ミメーシスなど顧みられなかった時代への忌避と一致する世情であろう。2019/04/22

リボー

30
神保町の古本屋の店頭に置いてあり、本が夏の日差しできつそうだったので、買い上げた本。かなり朽ち果てていて50円で売っていた。「小説の目的は娯楽を人に与ふるにあり。」という主張がいいなぁと思いました。楽しくなければ小説を読む意味があまりないと自分も思います。2012/07/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/478724
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。