出版社内容情報
『俳家奇人談』正続二篇(一八一六,三二年刊)には室町期から江戸中期まで,連歌師をまじえて一五二人にのぼる俳人のエピソードが集められている.これら「奇人」たちの興味深い物語を読み代表句を味わうことは,すなわち近世俳諧の歴史をたどることでもある.本書を飾る薫斎の挿絵,蕪村描く蕉門十哲の画像などもまた楽しい.
内容説明
『俳家奇人談』正続2篇(1816、32年刊)には室町期から江戸中期まで、連歌師をまじえて152人にのぼる俳人のエピソードが集められている。これら「奇人」たちの興味深い物語を続み代表句を味わうことは、すなわち近世俳諧の歴史をたどることでもある。本書を飾る〓(けい)斎の挿絵、蕪村描く蕉門十哲の画像などもまた楽しい。
目次
俳家奇人談
続俳家奇人談
感想・レビュー
-
- 和書
- 黒田達也全詩集