岩波ブックレット<br> 迷走する教員の働き方改革―変形労働時間制を考える

個数:
電子版価格
¥682
  • 電子版あり

岩波ブックレット
迷走する教員の働き方改革―変形労働時間制を考える

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年09月21日 04時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 80p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784002710204
  • NDC分類 374.3
  • Cコード C0336

出版社内容情報

2021年度より公立学校教員への導入が可能になった「1年単位の変形労働時間制」。この制度は教員の多忙化解消につながらないどころか、さらに多忙化を進展させる可能性すら含んでいる。本書では、学校がおかれている実情や法制度を踏まえつつ、この制度の持つ問題点について、現場教員を含む様々な視点から論じる。


長時間労働の改善どころか、多忙化が進みかねない――
エビデンスなき「迷走」のゆくえは?
「一年単位の変形労働時間制」を徹底的に解剖する


 近年話題となっている、教員の過重労働の実態。OECDの調査でも日本の教師の労働時間が世界的にもっとも長いことがわかっている。また、国内調査でも、過労死ラインと言われる月80時間の残業を中学校教師の58%、小学校教師の34%が超過している現状にあり、その改善は喫緊の課題である。
 そうした議論を受け、2019年秋の臨時国会、教員の待遇を定める「給特法」が改正され、それによって自治体単位の導入が可能になるのが、公立学校教員の「1年単位の変形労働時間制」である(2021年度以降)。
 だが、この制度は大きな問題を含んでいる。
 この「1年単位の変形労働時間制」は、本当に教師の長時間労働の改善につながるのか? 実際に導入されたとき何が起こるのか? 現場の教員はどのように考えているのか?
 本書では、長時間労働の実態が覆い隠され、さらに多忙化が進む可能性すらある、この「1年単位の変形労働時間制」の仕組み、問題点、起こりうる可能性について、社会学や法学、現場教員の目線から論じる。

内容説明

2021年度より公立学校教員への導入が可能になる「1年単位の変形労働時間制」。この制度は教員の多忙化解消につながらないどころか、さらに多忙化を進展させる可能性すら含んでいる。本書では学校がおかれている実情や法制度を踏まえつつ、この制度の持つ問題点について、多様な観点から5人が論じる。

目次

第1章 学校の現状を見える化する―「一年単位の変形労働時間制」の導入は可能なのか?
第2章 なぜ、このような働き方になってしまったのか―給特法の起源と改革の迷走
第3章 給特法という法制度とその矛盾
第4章 一年単位の変形労働時間制がもたらす危険性
第5章 変形労働時間制は教育現場に何をもたらすか?

著者等紹介

内田良[ウチダリョウ]
1976年生。名古屋大学大学院教育発達科学研究科准教授。専門は教育社会学

広田照幸[ヒロタテルユキ]
1959年生。日本大学文理学部教授。専門は教育社会学

〓橋哲[タカハシサトシ]
1978年生。埼玉大学教育学部准教授。専門は教育法学・教育行政学

嶋〓量[シマサキチカラ]
1975年生。弁護士。神奈川総合法律事務所所属

斉藤ひでみ[サイトウヒデミ]
1979年生。岐阜県高等学校教員。2016年8月より教育現場の問題を訴え続け、国会や文部科学省への署名提出、国会への参考人陳述等を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nnnともろー

5
トンチンカンな教員の働き方改革ならぬ改悪。ますます過酷になるだろう。お金はかけずに現場の工夫任せ。2020/03/31

matsu

4
教員の働き方の問題点をまとめた一冊。ニュースなどでこの問題について知っている人にはそこまで目新しさはないけど、全体を俯瞰できる点で優れている。2020/04/05

Ken.

3
年度の変わり目に読む価値のある一冊でした(たった620円+税!)。正直なところ、ごく自然な流れで教員になろうと思って教員になる自分は、労働条件や賃金を調べるなんてことはやっていない(民間に就職した同期や先輩後輩に驚かれる)。だから「給特法」や「教員の働き方改革」というワードを聞いてもピンと来ないのです。そんな読者にとっては一読して最低限の知識に触れられたという感じです。最終章の斉藤ひでみ氏の章から読むのが入りやすいかもしれません。明日から、自分のこととして考え向き合っていきたいと思います。2020/03/31

たく

2
☆☆☆☆☆ 給特法成立の経緯や、新しい変形労働時間制に潜む危険がよくわかりました。法律って、よくよく考えて作らないと、とんでもないことになりますね。偉い人たちは、そのことを肝に銘じてほしいし、悪法がのさばらないように、私たちは声を上げないといけない。ちゃんと選挙に行かなきゃね。2024/03/02

Hachi_bee

2
本書のようなものを、全教職員組合は各分会に購入・配布するべきだと思う。当事者の理解が足りないのではないだろうか。 そもそも、教員のなり手を確保しようとしているはずなのに、変形労働時間制を含む様々な施策はそれに水を差しているようにしか思えない。金をかけて、給料を引き上げ、人を増やすのが近道であり、今後の国の基礎を固めることになると思う。 現文部科学大臣の下では、文部科学省の職員もやっていられないかも知れませんけどね。 https://www.kyobun.co.jp/news/20200610_01/2020/06/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15327469
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。