• ポイントキャンペーン

岩波ブックレット
自然エネルギーQ&A

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 63p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784002708843
  • NDC分類 501.6
  • Cコード C0336

内容説明

自然エネルギーで大丈夫?―3.11後、日本でも期待が高まる自然エネルギー。気候変動を招く二酸化炭素を出さず、枯渇もせず、外国から輸入しなくてもいい、資源小国の日本にとってまさに理想的なエネルギーだが、一方で「風だのみで安定しないのでは?」「コストが高い?」といった声も根強い。そんな疑問の数々に、第一線の研究者が明快に応答!社会を根底から変えつつある自然エネルギーの可能性を、日本でも拓いていくために。

目次

自然エネルギー普及の機は熟している
Q1 自然エネルギーって、何ですか?
Q2 コストが高いのでは?
Q3 お天気まかせで不安定な電源なのでは?
Q4 環境影響や健康被害はないの?
Q5 ドイツで電気料金が高騰していると聞きましたが?
Q6 自然エネルギーの大量導入は難しいのでは?
Q7 ビジネスとして成り立つのですか?
Q8 社会はどのように変わりますか?
あとがき―自然エネルギーという「夢」を確かなものに

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬参仟縁

15
水力を1とすると、グリーンピースのデータによれば、 太陽エネルギーは、世界の電力需要の3078倍(8頁)。 太陽は、ありがたいよう(おふくろが言っている台詞)。 火力と原子力のコストは上昇するが、自然エネルギーは下がっていく ことが予想される(17頁)とのこと。 積極的に導入して利用者が増えれば、十分いけそうな雰囲気を感じる。 住民が望まない騒音問題のことを、煩音というようだ(29頁)。 パワーゲートを朝5時台にドンとかやっている業者も煩音だ。 2014/03/25

G-ta

1
前回読んだ本とほとんど同じことが書いてあった。ポテンシャルは高いが、どこまで本気で取り組めるか。既得権とかできてもいいからどんどん推進してほしい。2014/05/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7517138
  • ご注意事項

最近チェックした商品