出版社内容情報
おじいちゃんの庭の雑草のしげみでケムシを見つけた女の子は,毎朝わくわくしながら観察する.ある夏の朝,ケムシは美しいチョウに大変身…小さな生命の変化を子どもの目線でとらえた絵本.
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
遠い日
10
クジャクチョウの観察。クジャクチョウを知らないと思って調べたら、実際には目にしていないけれど、図鑑で見たことのあるチョウでした。おじちゃんとともに、卵のころから観察した女の子の目線で、易しいことばで見たままを描く。幼虫時代の数回の脱皮。蛹になるときの行動。そして、成虫としての羽化のようす。飛び立つときの感動は、見守り続けた者の喜び。2016/05/19
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
8
かがくとなかよしシリーズ。おじいちゃん仲良しのと孫娘の視点で書かれた絵本。「クジャクチョウ」の観察。毛虫→蝶という単純な成長ではなく、その過程がしっかり書かれ、蝶になる瞬間までを見守っています。2021/12/23
ゆりこ
6
図書館本。海外の絵本だけど、あおむし熱の冷めやらぬ3歳の娘にはドンピシャで、何回も読んで楽しめました。日本にはいないチョウチョの成長の様子も分かり、葉っぱによってチョウチョの種類が変わるのもなるほどと理解できました。さなぎからチョウチョが出てくるところ、本当に神秘的で素敵。羽がふわーってのびるよ、など話をしながら読了。2025/07/17