岩波少年文庫<br> 影との戦い―ゲド戦記〈1〉

個数:
電子版価格
¥792
  • 電子版あり

岩波少年文庫
影との戦い―ゲド戦記〈1〉

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 320p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784001145885
  • NDC分類 K933
  • Cコード C8397

出版社内容情報

大魔法使いオジオンに,才能を見出された少年ゲド.自分に並はずれた能力がそなわっていることを知ると,魔法の力にさらに磨きをかけようと,魔法の学院に入る.得意になった彼は禁じられた呪文を唱え,自らの〈影〉を呼び出してしまい,〈影〉との果てしない戦いに引き込まれていくことになる.大賢人ゲドの若き日の物語.

内容説明

アースシーのゴント島に生まれた少年ゲドは、自分に並はずれた力がそなわっているのを知り、真の魔法を学ぶためロークの学院に入る。進歩は早かった。得意になったゲドは、禁じられた魔法で、自らの“影”を呼び出してしまう。中学以上。

著者等紹介

ル=グウィン,アーシュラ・K.[ルグウィン,アーシュラK.][Le Guin,Ursula K.]
1929~。アメリカの作家。カリフォルニア州バークレー生まれ。父は文化人類学者A.L.クローバー、母は『イシ―北米最後の野生インディアン』の著者シオドーラ・クローバー。『闇の左手』をはじめとする大人向けのSF作品でヒューゴー賞、ネビュラ賞など、数々の賞に輝く。「ゲド戦記」シリーズでファン層を飛躍的に広げた

清水真砂子[シミズマサコ]
1941年、朝鮮生まれ。青山学院女子短期大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 3件/全3件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

absinthe

176
宮崎駿さんが映画化希望した作品?と思って読んだ。良い話だった。主人公と一緒に風変わりな世界をどこまでも冒険できる。世界観がしっかりして、どの魔法も闇がある。世界で生きるとは闇と対立するだけでなく受け入れなくては駄目なのだ。影との戦いは自分との戦いでもある。若気の至りから悟り、大人への成長に。類似で言うと『ナウシカ』より『スターウォーズ』の方に意識が行ってしまった。2023/06/21

新地学@児童書病発動中

134
歴史に残るファンタジーの名作。魔法使いを目指すゲドは、友人との諍いにより、自分の影を呼び出してしまい、深い傷を負う。影は不気味な存在で、ゲドの命を脅かすようになる。彼は影から逃げようとするのだが、ある時に自分の影と正面から闘うことを決意する。『モモ』や『星の王子さま』といった他の優れたファンタジーと同じように読者の生き方を変えうる力を持った作品だ。子供向きの本だが、むしろ大人が読むべき作品で、自分の生き方を見直すきっかけになるかもしれない。どんな人でも、目を背けたくなるような一面を自分の中に持っている。→2018/02/04

KAZOO

116
このシリーズの別冊が発売されたので、この1作目から再読された方が多いようです。私も同じで昔読んだ本を取り出して読み始めました。アニメでも見たはずですが内容はすっかり忘れています。かなりな魔法使いの素養がある少年がその勝気な性格(これが影のもとになっていると感じられます)をコントロールしながら、修行をしつつ一人前になっていくということです。2025/06/28

アキ

83
2018年89歳で亡くなったル=グウィンのファンタジー作品。原題「A WIZARD OF EARTHSEA」1968.ジブリの同名映画を見てイマイチピンと来ず、岩波少年文庫で原作に触れてみた。ゲド=ハイタカはヒスイに魔法の力を見せつけるため死霊を呼び出し逆に自分が傷ついてしまう。影に怯えて逃げまどうゲドにオジオンは向きなおるよう指導する。狩人となったゲドはカラスノエンドウと共に荒波の海へ船を漕ぎだす。光と闇は溶け合いひとつとなった。ル=グウィンの確かな筆力。3巻までが第一部。18年後に4巻が出版される。2020/07/11

Gotoran

80
河合著書に押されて。魔法、ファンタジー、成長譚。傲慢で自己中心的だった少年が痛い思いをして成長していく。あまりにも大きな魔法の力を持つがゆえに、自分の虚栄心、心の弱さから創り出してしまった影と対峙することになった主人公のゲド。彼を取り巻く魅力的な登場人物たちーゲドにまじないの手ほどきをした伯母、最初の魔法の師のオジオン、無二の親友カラスのエンドウ、ローク学園の賢者たち。影との戦いー追われるものから追うものになること、逃げずに向き合うことー世界の均衡、光と闇、自分の闇と向き合うこと、闇と共に生きること。2020/01/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/567352
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品