出版社内容情報
3つの難事件を解くためにイギリスからやってきたホームズは,あざやかな推理で,事件の裏にひそむ謎の人物にせまっていく….神出鬼没の怪盗と名探偵が,死力をつくして対決する.
内容説明
三つの難事件を解くためにやってきたホームズは、あざやかな推理で、事件の裏にひそむ謎の人物にせまっていく…。神出鬼没の怪盗ルパンと、イギリスが誇る名探偵ホームズがくりひろげる、壮絶な戦い。中学以上。
著者等紹介
榊原晃三[サカキバラコウゾウ]
1930‐96。フランス文学者
ルブラン,モーリス[ルブラン,モーリス] [Leblanc,Maurice]
1864‐1941。フランスのルーアン市に生まれた。父親は法律家にさせるつもりだったが、少年時代から詩や短編小説を書いていた本人は、小説家を志した。1904年に発表した「ルパン逮捕される」が大評判となり、以後ルパンの探偵冒険小説を書きつづけた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
timeturner
7
小学生の頃は違和感なく読めていたはずだが、さすがに今この年で、子供に語りかけるような翻訳を読むのは気恥ずかしくて無理だった。というわけで四分の一で挫折し、ハヤカワ・ミステリ文庫に移行する。2021/09/03
yady@ホームズ
3
これ面白い!ドイルが書いたんじゃないけど、これも満足できる読みごたえだった!2012/02/28
マイクパパ
2
世紀の対決シーンを期待したが、肝心のホームズの謎解きとその謎を作り出したルパンのトリックなどの描写がわかりづらく、面白みに欠ける内容だった。2012/01/12
HISA
1
☆☆☆小学生の時シリーズで読んで以来。時代を感じさせる雰囲気はとても好き。金髪の美女を利用しながらも愛していたのか?あとがきが知らない事だらけで面白かった。ホームズが活躍しはじめた頃はルブランは少年だったらしい。ホームズを物語に登場させたらコナン・ドイルに抗議されてハーロック・ショーメスという名前に変えたとか。2024/05/11
りなこ
1
小学生の時にホームズとかルパンとかの小説、夢中になって読んだなぁ。