• ポイントキャンペーン

岩波少年文庫
みどりの小鳥―イタリア民話選

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 380p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784001142204
  • NDC分類 K388
  • Cコード C8397

内容説明

イタリアの「グリム童話集」といわれる『イタリア民話集』から、「ローズマリーの娘」「恐いものなしのジョヴァンニン」「カナリア王子」など34編を、読みやすくグループ分けして収録。独特のユーモアや悲哀に富んだ味わい深い民話集です。小学4・5年以上。

著者等紹介

カルヴィーノ,イタロ[カルヴィーノ,イタロ] [Calvino,Italo]
1923‐1985。現代イタリアの代表的作家。キューバで、農学者の父と植物学者の母のあいだに生まれる。幼いときに北イタリアのサン・レモにもどり、20歳まで過ごす。第2次世界大戦中、パルチザンに参加し、ドイツ軍と戦う。戦後、トリノ大学を卒業し、出版社勤務、雑誌編集などをしながら小説を発表し、注目される

河島英昭[カワシマヒデアキ]
1933年、東京生まれ。イタリア文学者。東京外国語大学名誉教授。訳書『ウンガレッティ全詩集』でピーコ・デッラ・ミランドラ賞、エーコ『薔薇の名前』で日本翻訳文化賞、日本翻訳大賞を受賞。著書『イタリア・ユダヤ人の風景』で読売文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

104
これは岩波文庫に収められている、カルヴィーノの岩波文庫から上下で出ている「イタリア民話集」の中からいくつかを選んだものです。比較的子供向けのものが多く楽しめます。結構ブラックな感じのものや、グリム童話に出てきたような感じのものもあります。それぞれ採話された地域も書かれていて参考になります。岩波文庫も再読しようと思う気になりました。2015/08/18

NAO

81
【2021年色に繋がる本読書会】【月イチテーマ イロ】『みどりの小鳥』は、カルヴィーノの作品が持つ寓話的要素に注目したトリノの出版社に要請されて編集した『イタリア民話集』から子ども向けに選ばれた34編の民話集。表題の「みどりの小鳥」は、二人の姉の末娘いじめ、子捨て、宝を取りに行く、いいつけを守らず石にされる、人間でなくなった兄たちを末の妹が助けるなど、民話によくあるモチーフがいくつも重った話。みどりの小鳥は、その言葉に反応して言葉を発すると石になるという悪の面と、真実を告げるという善の面をもつ異色の存在。2021/03/29

たつや

38
イタリアの民話ということですが、全て初読で楽しかったです。「おかしな話」のように、ジャンル分けされてますが、個人的には「少し悲しい話」が良かったです。また、読んでみたいし、アニメ化してほしいお話多数でした。2017/02/25

バニラ風味

23
カルヴィーノがイタリアの民話資料を集めた中から選りすぐった作品集、だそうです。「小さな子どものための話」「女の子のための話」「恐ろしい話」「おかしな話」「少し悲しい話」「りこう者が勝つ話」のお話が収められています。タイトルの「みどりの小鳥」は少し悲しいお話。姉の妬みから、あるぬ疑いをかけられて辛い生活を送る王妃。最後がハッピーエンドでほんとに良かった。2017/10/13

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

19
イタリアのおはなしだから、楽しいものと思い込んでました。表題の『みどりの小鳥』は悲しいおはなしでした。  水晶のおんどり/あひるの一族/袋のなかの男の子/チェチーノと雄牛/こぶのある兄弟/梨の実といっしょに売られた女の子/ 金の角の仔牛/ジーリコッコラ/かごのなかの水/ローズマリーの娘/とり小屋の王子さま/狼おじさん/恐いものなしのジョヴァンニン/銀の鼻/王女と山賊の結婚/フィレンツェの男/死人の腕/ナーポリの兵士2019/11/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7844566
  • ご注意事項

最近チェックした商品