内容説明
ナンシイとペギイは、ディックとドロシアの到着を心待ちにしていました。新しい帆船、スカラブ号も注文して、子どもたちだけで楽しい夏休みを過ごす予定です。ところが突然の大おばさんの来訪が決まり…。小学5・6年以上。
著者等紹介
ランサム,アーサー[ランサム,アーサー] [Ransome,Arthur]
1884‐1967。イギリスの作家。リーズ大学中退後、『オスカー・ワイルド』など文芸評論を書く。1913年にロシアに赴き、昔話を集めて『ピーターおじいさんの昔話』を刊行。ロシア革命時には新聞特派員として活躍した。『ツバメ号とアマゾン号』(1930)にはじまるランサム・サーガ12巻で児童文学作家の地位を確立
神宮輝夫[ジングウテルオ]
青山学院大学名誉教授(児童文学)。1932年、群馬県生まれ。早稲田大学大学院修士課程修了。第12回国際グリム賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たつや
47
11作目にして、ネタがつきた?かと思うと、そうでもなく、信用され子供たちだけで過ごせるはずの楽しい夏休みが、大おばがやって来ることになる。ナンシイが夢中でどくろの旗を書くのが可愛い。各シーンを細かく丁寧にかいているので、クスクス笑えるところも多く、本作は冒険、探検よりもコメディ要素が多いなと思う。 2017/05/15
ぶんこ
43
D姉弟に待望の新造船スカラブ号が進水となる筈の夏休み初日。アマゾン海賊邸に招待された翌日、大おばミス・ターナーが子どもだけで留守番などとんでもないと急遽来る事となったから大変。母が大おばからの叱責をうけないようにと苦戦する姉妹に振り回され、窓ガラスの無い荒れた犬小屋?で暮らす事になったD姉弟。今回は探検ではありませんが、大おばにD姉弟の存在を隠す騒動でハラハラする展開で、スカラブ号の進水場面は最後に少しだけでした。さてD姉弟だけで無事操船できるのでしょうか。気になって眠れないので徹夜かな?2017/04/26
ユメ
29
ベックフットに大おばさんが襲来し、夏休みの計画をぶち壊しにしてしまう。普段のナンシイの言動から考えると逃げ出してもおかしくなさそうだけれど、それをすると大おばさんが「生まれてこなければよかったって、おかあさんが思うようにしむける」からと、海賊稼業を封印してお行儀よく振る舞う健気さにぐっときた。もちろんただ黙っているナンシイではなく、Dきょうだいの存在を大おばさんに隠し通すというとんでもない計画を実行する。巻きこまれた郵便屋さんやお医者さんに悪態を吐かれながらも、しっかり彼らを協力させてしまうのがさすがだ。2018/05/12
spica015
9
ディックとドロシアもやっと自分たちの帆船を持つことができ、ナンシイとペギイと楽しい夏休みを過ごすはずが、宿敵・大おばさんの登場で大慌て。ピクト人として森に潜むドロシアたちと、殉教者としてしおらしく振る舞いながらも、アマゾン海賊として大おばさんの目を掻い潜るナンシイたちの動きがとにかく楽しい。ドロシアたちへの配慮を忘れず、お嬢様をやってのけ、てきぱきと船を動かすナンシイが本当に素敵。大おばさんがメインのシーンは殆どないのに、存在感がかなりすごい。楽しい夏休みを取り戻すことができるのか、下巻に続く。2017/05/15
ワッピー
9
アマゾン海賊からベックフットに招かれたディックとドロシアは、思いもよらぬ大おばの来襲により、ベックフットをはなれて森の中の「犬小屋」でピクト人として暮らすことに。大おばミス・ターナーに母親をけなされたくないナンシイとペギイは海賊を封じて淑女の芝居をする。一方、キャプテン・フリントから鉱石の調査を依頼されたてティモシイも到着、大おばからカラム兄妹を隠すために苦慮するナンシイ。ディックが楽しみにしていたスカラブ号の進水と帆走はうまくいくのか?今回はアマゾン海賊の健闘と普段とのギャップが笑いを誘います。2015/11/05