岩波少年文庫<br> ヤマネコ号の冒険〈上〉―ランサム・サーガ〈3〉

個数:
電子版価格
¥836
  • 電子版あり

岩波少年文庫
ヤマネコ号の冒険〈上〉―ランサム・サーガ〈3〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月29日 01時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 336p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784001141740
  • NDC分類 K933
  • Cコード C8397

内容説明

老水夫ピーター・ダックと、帆船ヤマネコ号で船出したツバメ号、アマゾン号の乗組員たち。初めて味わう海での航海は、不安と喜びでいっぱい。ところがぶきみな海賊、ブラック・ジェイクがつきまとい…。小学5・6年以上。

著者等紹介

ランサム,アーサー[ランサム,アーサー][Ransome,Arthur]
1884‐1967。イギリスの作家。リーズ大学中退後、『オスカー・ワイルド』など文芸評論を書く。1913年にロシアに赴き、昔話を集めて『ピーターおじいさんの昔話』を刊行。ロシア革命時には新聞特派員として活躍した。『ツバメ号とアマゾン号』(1930)にはじまるランサム・サーガ12巻で児童文学作家の地位を確立

神宮輝夫[ジングウテルオ]
青山学院大学名誉教授(児童文学)。1932年、群馬県生まれ。早稲田大学大学院修士課程修了。イギリス児童文学の訳書多数。第12回国際グリム賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Die-Go

53
図書館本。友人からのお勧め。ツバメ号とアマゾン号のクルー達の今回の冒険は、フリント船長との新たな船「ヤマネコ号」での航海だ。いつもより大きな船に期待を膨らませ、熟練の老水夫ピーター・ダックを補佐に、子ども達は旅に出発する。そこには暗い影が落とされていた。どんな展開になるのかワクワクドキドキ。★★★★☆2021/10/27

たつや

50
老水夫ピーターダックの目線で物語が始まり、徐々に状況が見えてくる展開が上手く面白いなと思った。作者による挿し絵も細かく上手くイメージがつかみやすい!絵が脳裏に浮かび動き出す。渡りに船の流れでピーターダックも仲間になり、ヤマネコ号の船出が始まる。当時は海に対する憧れが強かったのがよくわかる。今でも船が好きな人、海、冒険好きは多そうです。ジブリでこの巻を映画化したらヒットするだろうなと、真剣に思う。2017/04/11

ユメ

31
ツバメ号とアマゾン号の子どもたちはついに海へ出る。彼らの新しい船、ヤマネコ号はとびきり素晴らしい。何と言っても「どこへだって行けまさ。」と船と乗組員の気持ちが通い合うところ。私には船遊びの経験がからきしないけれど、自分の乗っている船を心から愛することのできる誇らしさが、ヤマネコ号と子どもたちから伝わってくる。子どもたちもキャプテン・フリントもピーター・ダックも、風が出ているときは帆走することに強いこだわりを持つ。ランサムが生き生きと描き出す、船が風を受けて走ることのロマンに私は強く魅せられる。2017/06/18

くみ

24
今回は「ヤマネコ号」で外洋航海!いつものメンバーに老水夫ピーター・ダックが加わります。しかし彼が加わったことで、タチの悪い海賊ブラック・ジェイクが付き纏う。なんでもピーター・ダックは孤島に埋まった宝の場所を知ってるらしい。。最初は宝に興味ないと言っていたキャプテン・フリントも次第に誘惑に勝てなくなって、とうとう一行はカリブ海を目指します。カリブ海?!子供達大丈夫なの?カリブ海、海賊、孤島、宝物、、「宝島」みたいになってきました。前回とは様子がガラリと変わり、緊張感の走るシーンも増えてきました。2019/12/22

くみ

13
今回の休暇はキャプテンフリントのヤマネコ号で外洋クルーズに出発!それだけでも心躍りますが、そこに「海賊」「孤島」「埋められたお宝(推定)」が加わり、更に高揚します。今回の中心はミスターダック。彼を軸に物語が展開していきます。敵役のブラックジェイク、小さな船乗りビルと個性的なキャラクターも盛り上げます。果たして宝の埋まっているカニ島に辿り着けるのか?本当に宝はあるのか?再読ですが、初読のときよりも胸の高鳴りを感じます。2023/03/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4945327
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品