100このタネがとんでった

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

100このタネがとんでった

  • ウェブストアに7冊在庫がございます。(2025年10月11日 22時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4変判/ページ数 30p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784001127140
  • NDC分類 E
  • Cコード C8798

出版社内容情報

木はまっています。寒さも雨の日ものりこえて、タネをとばすのにぴったりな日を――。1本のマツの木からとびだした100このタネ。10こは道路に落ち、25こは鳥についばまれ、5こは小さな虫の家になり、木に育つのはいくつ? タネの大冒険をユーモアたっぷりに描いた、ポルトガル発のグラフィカルな科学絵本。


【目次】

内容説明

どきどきはらはら、タネたちの大冒険!!1本のマツの木から、とびだしたタネたち。どうろにおっこちたり、川にしずんだり、とりや虫にたべられたり…。ぶじに木になれるのは、いったいいくつ?ポルトガル発、とびきりかわいい科学絵本。ボローニャ国際絵本原画展(2017)入選作。

著者等紹介

マルティンス,イザベル・ミニョス[マルティンス,イザベルミニョス] [Martins,Isabel Minh´os]
作家、詩人。1974年リスボン生まれ。リスボン美術学校(現リスボン大学)卒業。友人たちと絵本出版社プラネッタ・タンジェリーナを立ち上げ、独創的ですぐれた絵本をつくる出版社として世界中から注目を集める

河野ヤラ政枝[コウノヤラマサエ]
デザイナー、イラストレーター。1972年、サンパウロ生まれ。サンパウロ州立パウリスタ大学で薬学を専攻後、デザインを学ぶ。ボローニャ国際絵本原画展・ラガッツィ賞、ブラチスラバ世界絵本原画展・金のりんご賞など受賞多数。プラネッタ・タンジェリーナのチームの一員

木下眞穂[キノシタマホ]
ポルトガル文学翻訳家。上智大学ポルトガル語学科卒業。ペイショット『ガルヴェイアスの犬』(新潮社)で第5回日本翻訳大賞受賞(2019)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

8
科学絵本。全部の種が育ったら、それはもう大変なことになる。1つでも多く残すために、植物は工夫する。松の種、ハンノキの種、サクランボの種、ポプラの種、菩提樹の種、ブナの種を紹介してくれます。それぞれに生き残る方法が違う。上手く行かないことの方が多いけれど、それでも1つでも多く残すために!2025/08/25

timeturner

6
木から飛んでいった100個の種の行方を追うドキュメンタリーみたいな内容だけど、デザイン的な絵のおかげで物語っぽくなっている。岩の上や水の中に落ちたり、鳥や動物に食べられたり、その他さまざまな苦難をのりこえて芽を出し根をおろす木々の姿に自然の凄さを実感する。でも、文章がちょっとわかりにくかったな。絵本だからと無理にやさしい言い回しにしたために説明が中途半端になっちゃったのかな。2025/07/29

shoko.m

4
松ぼっくりが乾いてとびだした100のタネたち。それらがどうなったかを追いかけていくという科学絵本。デザイン性の高いイラストもすてきだし、内容もおもしろい。100のタネのうち、うまく発芽して育つのはたったの……と思いきや! ポルトガルの絵本。2025/09/12

2
100このたねのそれぞれのゆくえが、ぺーじをめくるごとに丁寧にえがかれていました。だれかがたべちゃったり、水に落ちてだめになってしまったり、色んなシチュエーションでどんどん数がへっていきます。実りの秋のすてきな科学絵本でした。絵のイラストレーションがおしゃれな感じでした。2025/09/28

遠い日

2
植物のタネたちの生き残り作戦のいろいろ。傍目には芽吹くことが叶わず、生き残りに失敗したと見えても、実は周到に遠くに運ばれるようなシステムがあったりして、なかなか興味深い。100個のタネの行方は、自然が死に絶えないようにちゃんと仕組まれているのだ。2025/08/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22681588
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品