シー・ペリル号の冒険

  • ポイントキャンペーン

シー・ペリル号の冒険

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 316p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784001106886
  • NDC分類 K933
  • Cコード C8097

出版社内容情報

イギリスのある田舎町.3人の少年が,古い舟に自転車をとりつけて,足こぎ船に改造する作業に熱中していた.町を流れる川をさかのぼり,埋もれた古代ローマ軍の「のろし台」を見つけようと計画したのだ.

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェルナーの日記

108
悪戯3人組も高校生までに成長。今度の探検は、歴史教師サンダーソン先生が、学校に赴任したことが発端。彼は古代にローマ軍が、イギリスに進軍したときに建築された狼煙台の失われたを発見する目的があった。3人組は、先生に協力を申し出て、ピーターがポンコツの平底船を改良し、デイビトと2人でシー・ペリル(海渦)号を建造。アーサーはクリケットで活躍する。そしてシー・ペリル号が完成し、いざ出航するが…… 。3人が成長に伴って、冒険の規模も大きくなっていく。本巻ではシリーズ初の悪役が登場し、未だかつてないピンチが彼らを襲う。2015/05/03

へくとぱすかる

63
イギリスの児童文学(本作はY・Aに近い)を読むと、船の話題の多さに、少々とまどう。三人の少年たちが発明した自転車ペダル式のポンコツ外輪船が、冒険心と空想を乗せて航海(川だけど)に乗り出す。これを邪魔するのが乱暴な運転の白いモーターボート。実に大人げない仕打ちに、三人が対抗心を燃やす、という前半。日本のY・Aに比べて進行がゆるやかなのが、あるいはイギリスの伝統か。半分読み終わって、ようやく物語の芯が見えて、おもしろくなっていき、ラストは……盛り上がりました! クロケットを知っていれば、もっと楽しく読めそう。2020/03/17

mahiro

18
高校生になった3人組、それぞれの個性で成長しつつ友情は相変わらずだ。今回はピーターのシーペリル号改造制作で前半が費やされ、人々を巻き込むそのパワー、やはり昔の遺跡の謎解きなども盛り込まれ、地方都市ダーンリィ・ミルズの世界に浸る事が出来た、やっぱり夢想家で繊細なディビドが好きだ。マーカスやワシという言葉にサトクリフを、少年達の舟の冒険にランサムを思う、提督の再登場も嬉しい。2021/02/06

帽子を編みます

18
楽しい三人組の話です。さらに成長して今回は、高校生です。今までも、それぞれ興味関心に違いがありましたが、はっきり明確になります。ピーターは舟の設計に、アーサーはクリケットに、デイビドは文学への興味からローマ人の遺跡探しに。新たな、登場人物も増えていきます。平底舟を改造して航海するなんて、別のお話が連想されます。(ペミカンなんて特にね)楽しいだけでなく、嫌な思い、ハラハラする事態がおきますが、無事解決します。舟は改良されて新たな冒険へとなりそうですが、日本語訳はこの本でおしまい。もっと読みたいな…。2020/07/15

マッピー

18
平底船を改造して作った自転車動力の船で冒険に出ること、未発見の古代ローマ軍ののろし台を見つけること、近所の不衛生な地域の環境改善を地主にさせること。この3つの大きな柱に、クリケットの試合や、モーターボートとのいざこざなどを交えて、最後は大団円。彼らに歴史に触れさせつつ、より良い未来を生きるために何をすればいいのか(精神的なことも、環境的なことも)を考えさせている。これから大人になっていく彼らに、この夏の出来事は大きな意味を持ったはず。そのうえでの冒険の面白さ。とにかく面白いに尽きる一冊。2019/03/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/517549
  • ご注意事項

最近チェックした商品