出版社内容情報
適塾在学中の第1号書簡から西南戦争直前までの青壮年期の書簡.咸臨丸を初めに3度の欧米見聞,慶應義塾の創立.『西洋事情』『学問のすゝめ』はこの時期の刊行で,明治前期最大の啓蒙思想家となった事情が明らかにされる.
内容説明
三度の欧米見聞、慶応義塾の創立。適塾在学中の第1号書簡から、維新をへて西南戦争直前までの青壮年期の書簡。『西洋事情』『学問のすゝめ』『文明論之概略』はこの時期の刊行であり、明治前期最大の啓蒙思想家となった事情が明らかにされる。
目次
1 安政四年‐文久三年
2 慶応元年‐慶応三年
3 慶応四年‐明治三年
4 明治四年‐明治六年
5 明治七年‐明治九年
-
- 和書
- ヘルダーリンと現代
-
- 和書
- かくかくしかじか 〈3〉