目次
第1篇 儒教の実践道徳(孝;忠)
第2篇 王道政治思想(先王の道;孟子の王道;荀子の王道;漢儒の王道)
第3篇 漢儒の述作のしかた―礼記諸篇の解剖(中庸篇について;その他の諸篇について)
第4篇 「大学」の致知格物
第5篇 朱晦庵の理気説(太極と陰陽と;太極、太極と理と;陰陽、気と形質と;人に於ける理気)
第6篇 上代シナ人の考へかた
附録(蕃山益軒;シナの開闢説話について;上代シナに於ける天及び上帝の観念;神としての太一;時令とシナ思想)
第1篇 儒教の実践道徳(孝;忠)
第2篇 王道政治思想(先王の道;孟子の王道;荀子の王道;漢儒の王道)
第3篇 漢儒の述作のしかた―礼記諸篇の解剖(中庸篇について;その他の諸篇について)
第4篇 「大学」の致知格物
第5篇 朱晦庵の理気説(太極と陰陽と;太極、太極と理と;陰陽、気と形質と;人に於ける理気)
第6篇 上代シナ人の考へかた
附録(蕃山益軒;シナの開闢説話について;上代シナに於ける天及び上帝の観念;神としての太一;時令とシナ思想)