出版社内容情報
大学の先輩が手書きで韓国語に訳してくれた吉本ばななの『キッチン』、茨木のり子の詩に重ねた民主主義への思い、ハン・ガンの初邦訳作品『菜食主義者』刊行の舞台裏――互いの国の物語をつないできた人々の情熱的が、日韓文学の未来をひらく。出版社クオンの社長による、読むことへの愛と信頼に満ちたエッセイ!
【目次】
はじめに 韓国文学ブームに前史あり
さぁ、社長の仕事をしなくちゃ
広告コピーで学んだ日本語
「第一子」はハン・ガン『菜食主義者』
スーザンと二人の老詩人
朴景利先生の『土地』
友だちになること
本の中の小道
戒厳令の夜
社長の仕事
詩の魔法
Kビレッジだなんて
神保町の隣人たち
情熱に満ちたたくさんの人々
人生の師、金石範先生
企画が動き出すとき
池明観先生の卒論指導
馬鍾基さんとその父をめぐる時間旅行 上・下
大きな世界観――李光洙と波田野先生
『広場』と崔仁勲先生
私を育ててくれたのは八割が風だった
本の処方箋
ノーベル文学賞をハン・ガンの引き出しにしまっておいた
Poem Post――四元康祐さん
桃のような人
交流の扉をひらく
人と人が出会うという、とてつもないこと
出版都市、坡州で
文学と食べ物
ソウル国際ブックフェア
韓国と日本の「街の本屋」
書店が地域を育てる
おわりに
本書に登場する韓国文学の作家たち



