命はフカにくれてやる―田畑あきら子のしろい絵

個数:
電子版価格
¥2,640
  • 電子版あり

命はフカにくれてやる―田畑あきら子のしろい絵

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年10月18日 14時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 236p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784000616645
  • NDC分類 723.1
  • Cコード C0071

出版社内容情報

鮮烈な詩と画作を遺してガンにより二八歳で夭折した田畑あきら子(一九四〇ー六九)。詩人吉増剛造ら若い芸術家たちと交流し、短い青洲を生き抜いた彼女の作品は、後に批評家洲之内徹に見出されて話題を呼ぶ。遺稿集や手紙、作品と向き合い、対話し、繊細な筆致であきら子の内奥に分け入る異色の評伝。[カラー口絵二丁]

内容説明

新潟県に生まれ、鮮烈な詩と画作を遺して胃ガンにより夭折した田畑あきら子(一九四〇‐六九)。母校武蔵野美術大学の図書館司書として勤めながら、詩人吉増剛造ら若い芸術家たちと交流し、短い青春を生き抜いた。その作品は、後に美術評論家洲之内徹に見出されて話題を呼んだが、彼女の名を知る人は少ない。しかし没後の五〇年余、折に触れ引き寄せられる者があらわれ、展覧会が開催されてきた。遺稿集やノート、手紙、作品と向き合い、対話し、繊細な筆致で、未完の生を描き切ったあきら子の内奥にわけ入る評伝。

目次

プロローグのまえに 波音
プロローグ 未完のまま
第1章 田畑酒や
第2章 巫女的な
第3章 図書館司書
第4章 投函されなかった手紙
第5章 卵が七つ並んで
第6章 余命
第7章 ゴーキーがわかった
第8章 遺稿集。洲之内徹と蒲原平野
第9章 つくりかけのリーフレット
第10章 ―不争。虚心
第11章 雪
第12章 顔のない顔
第13章 火だるまのなかの白い道
第14章 落書き
第15章 縁起
エピローグ 中間をゆく

著者等紹介

駒村吉重[コマムラキチエ]
1968年生まれ。ノンフィクション作家。2003年『ダッカへ帰る日』(集英社)で第1回開高健ノンフィクション賞受賞。2007年『煙る鯨影』(小学館)で第14回小学館ノンフィクション賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

やいっち

55
出版社の内容案内によると、「鮮烈な詩と画作を遺し夭折した田畑あきら子。遺稿集や作品と向き合い、繊細な筆致でその内奥に分け入る評伝。」とのことだが、正直、理解しきれなかった。というか、安易には分かったとは言えない詩人画家なのだろう。  胸にあまりに沸き立つ思いがあって、自分でも掴み切れなかったのではないか。だからといって己を秘すことなく、周囲に阿ることなく生き尽くしたのだろうか。2025/08/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22188560
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品