生活綴方で編む「戦後史」―“冷戦”と“越境”の1950年代

個数:

生活綴方で編む「戦後史」―“冷戦”と“越境”の1950年代

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 406p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784000614092
  • NDC分類 375.312
  • Cコード C3021

出版社内容情報

戦後史の狭間に忘却された全15巻の作文集『世界の子ども』(平凡社)。それは、通信網も不十分な1950年代に、世界中の子どもの作文を集めて邦訳刊行するという無謀なプロジェクトであった。その編集過程を通じ、戦火消えぬ過渡期に連帯を目指す人々の希望と、忍び寄る冷戦がもたらす影を描き出す、50年代史の新たな可能性。

内容説明

世界中の生活綴方を集め、翻訳し、刊行する―未曽有の巨大プロジェクト『世界の子ども』全15巻を通じて、1950年代史の新たな可能性を描く。

目次

冷戦的な知の枠組みを問い直す
第1部 “越境”する生活綴方―教科・言語・メディア
第2部 世界を編集する―『世界の子ども』という挑戦
第3部 『世界の子ども 中国・朝鮮篇』を読む―生活綴方が映す東アジア世界
第4部 “冷戦”のはざまに消えゆく声―書くことをめぐる脱植民地化
いちばん小さいことから、いちばん大きい夢へ

著者等紹介

駒込武[コマゴメタケシ]
京都大学教育学研究科教授。専門は、教育史・台湾近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

オオタコウイチロウ

1
京大教育学研究科の出来レース。 資料と論と努力の薄さよ。脂汗を流して「状況」に分け入る歴史学を欠き、鼻に着くものを、何故鼻につくか、そして気付薬程度にはなるかを自らに問う文学も含まない。二言目には“弱いもの”/“周縁“/“脱中心”の、脱イデオロギーのイデオロギー。自分と見栄えは揺らがないのだ。中国を、囲い込み済みの留学生に書かせ、葉聖陶につき、日本でしか「研究」と呼び得ない代物の、これまた同研究科出身者のソレを参照せよという。ああ、くだらぬ。戦後思想史をそこまでヤワと思うなら、初からやらぬがマシである。2021/07/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15947482
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。