立憲デモクラシー講座 憲法と民主主義を学びなおす

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 216p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784000611350
  • NDC分類 312.1
  • Cコード C0031

出版社内容情報

「立憲デモクラシーの会」が続ける講座の記録を集成し、巻末に樋口陽一・三谷太一郎特別対談を収録。

内容説明

私たちは今、戦後七〇年にわたる日本の平和主義、民主主義の歩みに基づいて、憲法と民主主義の意味を学びなおし、“憲法の敵”を見極めなくてはならない。立憲主義、代表制民主主義、緊急事態条項などをテーマに「立憲デモクラシーの会」が行ってきた講座の記録を集成し、巻末に樋口陽一・三谷太一郎特別対談を収録した。

目次

第1部 立憲デモクラシーとは何か―“二〇一五年安保”から考える(戦後七〇年における政体の転換―立憲対非立憲をめぐって;代表制民主主義と参加民主主義との確執;グローバルな寡頭支配vs.立憲デモクラシー;私たちの声を議会へ―代表制民主主義の再生)
第2部 “憲法の敵”とどう戦うか(憲法から見た放送規制;憲法九条の削除・改訂は必要か;座談会 緊急事態条項を考える)
第3部 特別対談(戦後民主主義は終わらない―吉野作造の遺産を引き継ぐために)

著者等紹介

山口二郎[ヤマグチジロウ]
1958年生。法政大学法学部教授

杉田敦[スギタアツシ]
1959年生。法政大学法学部教授

長谷部恭男[ハセベヤスオ]
1956年生。早稲田大学法学学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品