• ポイントキャンペーン

日本の中の朝鮮をゆく 飛鳥・奈良編―飛鳥の原に百済の花が咲きました

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 224p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784000610247
  • NDC分類 210.18
  • Cコード C0021

内容説明

九州編に続き、朝鮮半島と日本の間の文化的交流を考える歴史紀行の第二弾「飛鳥・奈良編」。古代国家への発展過程が見られる飛鳥、そして古代国家誕生の地である奈良には数多くの史跡が集中している。著者は、高松塚古墳、石舞台、法隆寺、東大寺、薬師寺など飛鳥・奈良の史跡・古刹を経めぐりながら、これらの寺や大仏などの文物の中に、朝鮮半島のものと似ていながらも、異なる日本文化独自のものを見いだし、ありのままに日本を知ることが朝鮮半島の歴史を理解することにつながると説く。

目次

飛鳥・奈良踏査―渡来文化の足跡
第1部 飛鳥(近つ飛鳥―百済人、加耶人の移民開拓史;高松塚古墳と石舞台―渡来人神社に捧げる一輪のツバキ;橘寺と飛鳥寺―飛鳥の原に百済の花が咲きました;斑鳩の法隆寺―私はそこに長く留まらざるをえなかった)
第2部 奈良(奈良の名勝と博物館―我々の昔の姿をここに見る;興福寺―廃仏毀釈も犯せなかった美;東大寺―東大寺に行ったら三月堂まで上がりなさい;薬師寺と唐招提寺―東塔は歌い、彫刻像は呼吸する)

著者等紹介

兪弘濬[ユホンジュン]
1949年ソウル生まれ。ソウル大学美学科卒業。成均館大学大学院博士(東洋哲学科芸術哲学専攻)。美術評論家としてデビュー。民族美術協議会共同代表。第1回光州ビエンナーレコミッショナーなどを歴任。盧武鉉政権の時の文化財庁長官。現在、明知大学校美術史学科教授

橋本繁[ハシモトシゲル]
1975年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。朝鮮古代史専攻。現在、早稲田大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。