岩波現代全書<br> 丸刈りにされた女たち―「ドイツ兵の恋人」の戦後を辿る旅

個数:

岩波現代全書
丸刈りにされた女たち―「ドイツ兵の恋人」の戦後を辿る旅

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年03月29日 20時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 190p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784000291934
  • NDC分類 367.235
  • Cコード C0322

出版社内容情報

解放後、ナチス・ドイツの兵士を愛した「罰」として丸刈りにされたフランス人女性たちの人生を綴る。

内容説明

第二次大戦中に「支配者」であるドイツ兵と愛し合い、解放後に見せしめとして丸刈りにされたフランス人女性たち。キャパが撮影した写真やアラン・レネの映画『ヒロシマ・モナムール(二十四時間の情事)』でも知られる彼女たちは、「対ナチ協力者」の烙印を押され、フランスにおけるタブーとされてきた。「丸刈りにされた女たち」をたずねて二〇〇四年にフランスに渡った日本人留学生が、その困難に満ちた戦後の人生を綴った記録。

目次

第1章 レジスタンスの国―ジャクリーヌの場合
第2章 写真の呪縛―シモーヌの場合
第3章 「ナチの被害者」―リナの場合
第4章 母と子の戦後―テレーズとマリ=ジョゼの場合
第5章 制裁の起源―マルグリットの場合
第6章 「不幸な人生を歩むよう定められているの」―セシルの場合
第7章 「これは恋の話なのです」―マドレーヌの場合
第8章 できなかった再出発―エステルの場合

著者等紹介

藤森晶子[フジモリアキコ]
1979年、広島市生まれ。東京外国語大学外国語学部欧米第二課程(フランス語専攻)卒業。東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻修士課程修了。ストラスブール第三大学大学院に留学し、フランス及びドイツの各地において「丸刈りにされた女たち」に関する現地調査を実施。帰国後、東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻博士課程単位取得退学。現在、駐日外国公館勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

つちのこ

39
本書はナチの協力者として烙印を押され丸刈りにされた女性たちの真実を探っている。先に、フランス人女性とドイツ人兵士との間に生まれた子供の戦後史を綴った『ボッシュの子』を読み、その全体像が掴めた。しかし、著者の意気込みに対して接触できた当事者はわずかに2人。高齢化と深い心の傷がそれを阻んだようだ。ヨーロッパでの丸刈りの仕打ちは女性を辱める刑罰として歴史的にもポピュラーなものであったが、戦争終結後の解放時にそれが民衆によって爆発したのは不幸といってもいい。登場した女性たちに純粋な恋物語があったことが救いである。2021/10/19

崩紫サロメ

28
ナチ占領下のフランスで、ドイツ人兵士と恋愛関係になった女性達が戦後、丸刈りにされ、晒し者にされたことは有名であるが、彼女たちのその後、また「丸刈り」ということがヨーロッパとアジアで制裁としてどのような違いを持っていたか、などを論じる。「はじめに」にもあるとおり、女性の権利は拡大しても、性に関する自己決定権は依然として男性にあることを示す意味でのシャリヴァリ制裁なのだろうと言える。2021/02/09

Nobuko Hashimoto

27
第2次大戦時のドイツ占領下のフランスで「対独協力者」であったとみなされた女性たちが、ドイツ撤退後、裏切り者として公衆の前で丸刈りにされるという事態が各地で頻発した。その「被害者」たちの証言を求めて訪ねた記録。今後、ますます当事者の声を拾うことは難しくなるだろう。貴重な証言であると思う。フランスの占領時代~戦後について知識も関心も低かった私には、わかりやすくその時代を解説してくれていて理解の助けになった。詳しくはブログに記録。http://chekosan.exblog.jp/28150792/2018/02/20

更紗蝦

27
第二次大戦中にドイツ兵と通じたフランス人女性に対して行われた「丸刈り」というみせしめに対して著者が留学中に色々と調べたことが述べられています。テーマを「フランスで女性に行われた戦時性暴力」にするか、「比較文化としての丸刈り」にするべきだったのに、「ドイツの占領から脱した直後のフランスで、みせしめとして行われた丸刈り」にテーマを絞ってしまったため、レポートとしてはとても中途半場な構成になっており、著者自身もその自覚があるため、タイトルも『「ドイツ兵の恋人」の戦後を辿る旅』という微妙な表現になっています。2017/11/06

みねたか

26
ドイツ占領下フランス。ドイツ人と愛し合った多くのフランス人女性が公衆の面前で髪を刈られたという。著者は,学術的な研究という観点で調査を行っていたが,次第にその人生に寄り添い,彼女たちがさまざまな形でその愛の代償を長く払い続けた痛みを実感していく。実行者や傍観者がその後その正当性を信じられたのか。特異な状況下で人としてどのように行動するかという問いかけとして心に響く。2017/04/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11123589
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。