岩波現代全書<br> 南米「棄民」政策の実像

個数:

岩波現代全書
南米「棄民」政策の実像

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784000291880
  • NDC分類 334.46
  • Cコード C0321

内容説明

一九世紀末から二〇世紀半ばにかけて、新天地を求め未知の地である中南米に移住した約三一万人の日本人。その多くは、日本政府が奨励・支援した「国策移民」だった。これまで、人口増加や貧困への対策とされてきた日本の移民政策が、「不要な人々」を国内から排除したうえで、移住先の現地において再び「国民」として統合し、利用するためのものであったことを明らかにする。

目次

第1部 日本人南米移民の歴史(戦前の移民―招かれざる東洋人;戦後移民―「楽園」という名の地獄へ)
第2部 国策としての南米移民(移民支援制度の構築;移民推進政策の復活)
第3部 移民政策のポリティクス(移民はどこから来たか;戦前、移民前夜の政治状況;政治的ガス抜き装置としての南米移民(戦前)
戦後保守政治と南米移民
南米移民政策の政治的意味
国家建設に動員された南米移民)

著者等紹介

遠藤十亜希[エンドウトアケ]
津田塾大学国際関係学科卒、テキサス大学修士号(ラテンアメリカ研究)、コロンビア大学修士号(政治学)、コロンビア大学博士号(政治学)取得。ニューヨーク州立大学ファッション工科大学教養学部助教授を経て、現在、ハワイ東海インターナショナルカレッジ教養学部教授。研究テーマは国家と市民と移民政策。日本の移民政策や、近年のグローバルに輻輳する世界における「移民」の意味を追究する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Ai

4
棄民という強烈な言葉。人口調整に端を発し、部落民や活動家気質の労働者たちをよそへやろうとする思考が働いていたとは。一方今は、少子化で逆に移民を受け入れないといけない現状。あまりにも無計画な当日の政治体質が、今も変わっていない感触を受ける。2024/11/18

Mealla0v0

3
南米移民には謎が3つある。①なぜ日本よりも低い経済へ向かったのか、②国策移民は単なる人口問題ではない、③なぜ山陽・北九州の人々が移民として送り出されたのか。著者はこれに答えを与える。①日本で生かせない人口を外へ、たとえ経済的に劣った場所であっても排出したかったというのだ。②戦前の帝国主義的膨張、日系社会を使った資源確保、遠隔ナショナリズムのため。国威発揚だ。③山陽=軍需工場・九州=炭鉱の労働者が労働運動を行い赤化していったことに懸念し国外に放逐しようとしたという。――移民政策が棄民化していったとの指摘だ。2018/01/24

takao

3
東北は満州へ、山陽・北部九州からは南米へ移民。移民は国策として、地方の貧農や失業者をターゲットとした。部落解放の点からも移民が想定された。2017/02/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10977272
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品