出版社内容情報
数をかぞえるってなんだろう? 0はどうやって見つかったのだろう? 人は長い時間をかけて1、2、3、…という自然数から、0、負の数、素数、分数、無理数など、新しい「数」を発見してきた。その歴史には「証明」という論理を積み重ね、常識を打ち破ることでその枠組みを広げてきた、数学の自由な魅力が詰まっている。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
一彩
1
すう わかりやすい。2025/07/24
茅野
1
フォロイーのオススメ。最近出た本。めちゃくちゃ易しくフリガナや挿絵付きで数学史を教えてくれる本。最後の生没年付きの数学者のまとめも有難い。 岩波ジュニアは簡潔でわかりやすいので、大人になってからも復習として楽しめる良書揃いなんだけど、メイン読者層となりそうな子供たちは背伸びしたい年頃で「ジュニア」とか入ってるのはイヤなんだろうし、なんともむず痒い(笑)。折角だし、これを機に漁ってみようかな。2025/05/20
takao
0
ふむ2025/07/14
-
- 和書
- えちえち装甲女子写真集
-
- 和書
- 日本が心配 PHP新書