岩波ジュニアスタートブックス<br> 中学生からの絵本のトリセツ

個数:
電子版価格
¥1,595
  • 電子版あり

岩波ジュニアスタートブックス
中学生からの絵本のトリセツ

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月12日 10時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 126p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784000272575
  • NDC分類 K019
  • Cコード C0390

出版社内容情報

絵本は「小さい子どもたちの読み物」「情緒を豊かにしたり、知識をつけたりするもの」と思っている人も多いのでは・・・・・・。本書ではそんなイメージを覆す絵本の楽しみ方や味わい方を、「アート」「推し」「10代の悩み」など様々な切り口から紹介します。そうして出会う古今東西の作品を、巻末にリスト化して掲載。

内容説明

絵本と聞いて、あなたは何を思い浮かべますか?小さい子が読むもの?いえいえ、絵本には年齢制限もなければ、「読む」以外の楽しみ方、使い方が実はいっぱいあるんです。この「トリセツ」では、絵本の新たな魅力を古今東西の絵本をとおして紹介します!

目次

1 絵本でアートする(絵本を飾る;一冊おいてみる ほか)
2 絵本に沼った(絵本にジャケ目惚れ;見つめる派 ほか)
3 絵本は栄養補助食品ときどき給水車(自分が迷子になったら;心がスカスカのとき ほか)
4 絵本はRock!(絵本って何だろう?;ときには悪い子、ときには腹黒、ときにはいいやつ、ひとりの中も色々 ほか)

著者等紹介

川口かおる[カワグチカオル]
長崎県五島列島の福江島生まれ。小学校教諭だった父親の都合で長崎市へ引っ越し、それ以後市内で育つ。小中高は部活動づけで、制服とジャージしか着ないような日々だったが、大学受験を控えたころからたくさんの本を読むようになり、大学は文学部を選択。中学の国語教諭を経て、現在のこどもの本の童話館グループへ入社。現在は編集や「童話館ぶっくくらぶ」の会報紙などの執筆、販売促進などの仕事を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Aya Murakami

63
図書館本。 絵本児童書ではサイエンス系が好きだなぁ…。と思っていたら…、四季の移ろいにジャケットの美しさにはたまたどす黒い感情だったり…。結構ヴァリエーション豊かですね。へんなねこの絵本は昔読み聞かせしてもらったことがあるぞ!どす黒い感情を持つのはいいけどほどほどにしておかないとエライしっぺ返しが待っているぞという話だったような…?2025/05/05

まる子

24
夏の甲子園で優勝した仙台育英高校の監督が球児に絵本を読み聞かせたと知った事で、著者は中高生に向けたこの本を書こうと思ったそう。幼い頃は物語として読んだ、読んでもらった絵本はが、中高生や大人になると違う捉え方ができる。「できない」「必要とされている」「道が見えずに迷う」「コミュニケーション」「うまくいかない」など、そんな時に「こんな絵本ありますよ」と栄養補給の絵本を紹介。監督が読んだのは『あすはきっと(童話館出版)』だそう。学校では後期の委員長が任命され、「絵本で何か」と言っていたのでグッドタイミング😊2024/09/29

NakaTaka

11
岩波ジュニアスタートブックスシリーズ。岩波ジュニア新書の中学生版的なシリーズ。この本では、読者である中高生達に、語りかける調子で、いろいろな絵本を紹介。絵本は決して幼い子供達だけのものではない、中高生や大人にとっても、生きて行く中で時には息抜き、時には生きるヒントを与えてくれるものだと。でも、あまり難しく考えなくて良い、楽しいものは楽しいのだから、本屋さんや図書館でふらっと絵本コーナーに立ち寄ってみればいいのだね。2025/05/06

mikky2taketake

5
図書館本。中学生向けの絵本案内。疲れてるときはジュニア文庫などが読みやすいな~と実感。いろいろな絵本が紹介されてて、絵本は乳幼児だけのものではないよ~と。私は大人になってから絵本の良さを知った人なんで、いろいろすんなり読めました。2024/11/16

a.i

5
★★★仕事絡みで読んでみた本。絵本って、歳を重ねていろいろな経験を経た大人だからこそ響いたり、心を打たれたり、新鮮に感じたりするものがたくさんある。子どもの頃面白かったものはやっぱり面白いし、子どもの頃は泣かなかったのに今では泣けてしまうものもたくさん。 飾るのもいいなあと思った。 気になった絵本がいくつかあったので、早速図書館で予約した。2024/10/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21985709
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品