出版社内容情報
フォト・ジャーナリストはなぜ危険を冒して戦場に赴くのか.戦場の何をどのように伝えるのか.R.キャパ,沢田教一,一ノ瀬泰造などの仕事や,著者自身の長年の経験を踏まえて真正面から答え,報道写真の正しい見方を解説.
内容説明
フォト・ジャーナリストはなぜ戦争に赴き、一枚の写真によって何を伝えるのか。戦争報道はなぜ被害者の側に立たなければならないのか。
目次
1 加害者は必ず被害を隠す
2 戦場に行く動機
3 一枚の写真の力
4 フォト・ジャーナリストのアイデンティティ
5 権力とジャーナリズム
著者等紹介
広河隆一[ヒロカワリュウイチ]
1943年生まれ。67年、イスラエルへ渡り、70年帰国後フォト・ジャーナリストとして世界各地を取材。ベイルート虐殺事件の記録で82年、よみうり写真大賞、83年、IOJ国際報道写真大賞、89年、チェルノブイリとスリーマイル島原発事故の報告で講談社出版文化賞、93年、産経児童出版文化賞をそれぞれ受賞。現在、チェルノブイリ子ども基金顧問、パレスチナの子供の里親運動顧問、JVJA(日本ビジュアル・ジャーナリスト協会)世話人代表。月刊誌『DAYS JAPAN』編集長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。