旧約聖書〈7〉エレミヤ書

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 360,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784000261586
  • NDC分類 193.1
  • Cコード C0316

出版社内容情報

捕囚の苦難の中で,神と人の「新しい契約」を預言し,旧約・新約,2つの聖書の架け橋となった書.原典に忠実な翻訳と周到な注釈によって,預言者の原像に迫る.迫害と孤立の中で神に訴える緊迫した肉声が,端正な文体に甦る.

内容説明

神と人との「新しい契約」を告げ、旧約・新約聖書を結ぶ懸け橋となった、苦難の時代の預言者。

著者等紹介

関根清三[セキネセイゾウ]
1950年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科倫理学専攻博士課程修了。東京大学より博士(文学)、ミュンヘン大学よりDr.Theol.北海道大学文学部助教授などを経て、現在、東京大学文学部・大学院人文社会系研究科・教授。専攻、旧約聖書学、倫理学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

優希

59
預言者エレミヤの言葉と事跡からなる書物です。根底には性悪説があるように思えました。ユダ王国の滅亡という歴史の中で、神との新しい契約が救いであると語ってはいますが、虚偽の平安を見つめている人々という絶望がないとは言えませんね。原罪の認識を持ちつつも、希望を語ることこそ、必然だったのでしょう。2017/12/09

きゃんたか

17
壊れた水瓶、腐った葡萄、いくら漱いでも拭えない獣の斑。これが人間よと断ずるが如く、エレミヤの預言は原罪という人の哀れで満ちている。驕慢な愛国者どもの手にかかり、投獄、穴埋め、拉致の憂き目に見舞われながらもエレミヤよ、どうしてあなたはその口吻を禁じ得ないのか。御言葉への熱情が燃え上がるので、人心を欺く同業者らの愚行がやまないので、その孤独に涙するのか。しかし見よ、とは主の御言葉。その日、私はあなた方と新しい契約を結ぶ。かつて与えた掟と違い、心の中にそれを刻もう。尊い命と引き換えに、確かな希望はここに成った。2017/12/08

しいかあ

0
エレミヤはユダ王国末期から滅亡後に活躍した預言者。その預言には現実主義的で政治的なものが多く、エジプトと手を組んでバビロニアに対抗しようとするユダ王国に対して「バベルの王に仕え、そして生きよ」と論じ、エルサレムがバビロニア軍に包囲された際にも投降を呼びかけている。また性悪説に近い考えを持っており、ユダの人々の腐敗堕落について、その原因は人の心そのものにあると結論し、それを乗り越えるには神の「新しい契約」を待つより無いと考えている。これはある意味荀子の性悪説などよりもよほど絶望的な思想だと思うのだけれど。2015/02/09

すいれん

0
目的はパレストリーナのモテットの原文を探すためだったけど、詩篇っぽくて、とても面白かった。文語体の旧約聖書も欲しいけど、やっぱり現代文、口語文の方であつめようかしらん。2013/06/26

Fumitaka

0
エゼキエル書と同じく、他の宗教の神様に走ることを不倫や姦通に譬える神様の舌剣が炸裂している。東にアッシリアや新興のバビロニア、西にはエジプトという大国に挟まれたイスラエル王国やユダ王国の微妙な地政学を考えると、どうにも「悪いことが起こるのは信仰が足らなかったからだ」という考え方には賛同しづらい。そりゃお坊さんは当然そう言うだろうしそう考えるだろうが、明らかな人災とかはともかく、ついてない時はついてないのではないだろうか。イシュタルだかに捧げたという星型のお菓子が美味しそうだなと思いながら読み終わりました。2019/12/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/299266
  • ご注意事項

最近チェックした商品