持続可能な医療を創る―グローバルな視点からの提言

電子版価格
¥2,640
  • 電子版あり

持続可能な医療を創る―グローバルな視点からの提言

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 224p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784000259064
  • NDC分類 498.13
  • Cコード C0036

内容説明

安い医療費で高い健康水準を維持してきた日本。しかし今、少子高齢化で財源は逼迫し、医師は過重労働で疲弊し、問題は山積している。その一方で、医療にもグローバル化の波が押し寄せている。状況に対応した医療制度をつくり直すにはどうすればよいのか。多くの先進国・途上国の医療の現場を見てきた著者が具体的に提言する。

目次

序章 曲がり角にある日本の医療
第1章 医療が提供されている仕組み
第2章 医療財政を考える
第3章 医療の質と安全の担保
第4章 医療政策の意思決定
第5章 日本が進むべき道

著者等紹介

森臨太郎[モリリンタロウ]
1970年神戸市生まれ。岡山大学医学部卒業。日本で小児科医として診療に従事したのち、オーストラリアでの新生児診療や途上国での医療協力に携わる。ロンドン大学熱帯医学・公衆衛生学大学院疫学修士課程修了後、英国で当時のブレア政権の保健医療改革の一環として、母子医療の政策策定に携わる。大阪府立母子保健総合医療センター、世界保健機関、東京大学などを経て、現在は国立成育医療研究センター成育政策科学研究部長として、日本やグローバルレベルでの母子医療のシステム作りに携わっている。日英両国の小児科専門医、医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬参仟縁

7
グローバル(カル)に活躍されるDr。平等・自由・社会的正義や連帯を社会でどう実現するか→社会的価値観とする(ⅸ頁)。「ハローワークに行って仕事を探しているふりさえしていれば、雇用保険の保険金は下りる」(81頁)。それはないよな。非正規だって正規雇用先を探しているんだよ! 衝撃的なのは、国家予算で子どもや家族関連の社会保障に割かれている予算額も、途上国への援助額も極めて低いこと(127頁)。「平等や公正を推し進めていくことや、格差を是正するというのは、政府や自治体組織こそが持ち得る重要な価値」(142頁)。2014/02/09

rebeccamycin

1
参考文献のリストが無いのはいかがなものかなと。それと提言の初っ端に道州制の導入を訴えるのは唐突過ぎて斬新だけれども、逆説的に日本の医療は維持できないと言ってるのかな。主張はご自由だし(歓迎もするが)その考えに至った根拠や経緯が欲しいです。2021/03/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6830956
  • ご注意事項

最近チェックした商品