歴史学は世界を変えることができるか

個数:
電子版価格
¥2,640
  • 電子版あり

歴史学は世界を変えることができるか

  • ウェブストアに26冊在庫がございます。(2025年10月14日 21時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 258p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784000256797
  • NDC分類 201
  • Cコード C0021

出版社内容情報

「抑圧からの解放に向ける関心が私の研究を駆動してきた」。歴史学は、この日常、そして不条理なこの世界と地続きだ。だから、世界を変えたいと願うとき、歴史学には役割がある。抑圧の構造を読み解き、人びとの解放への夢を想起すること。そして、それらを開かれた言葉にすること。ラディカルな態度に貫かれた思索の軌跡。


【目次】

 はしがき――不条理な世界における希望の所在について

Ⅰ 歴史学を架橋する

 1 歴史学のアクチュアリティに関する一つの暫定的立場
 2 「平成」はいかなる意味で時代区分たりうるか
 3 連続と断絶の諸類型――近世・近代移行期日本の地域社会
 4 「その程度」の歴史叙述――今井登志喜『歴史学研究法』をめぐって

Ⅱ 〈夢みること〉の歴史学

 5 国民国家論と土地問題のあいだ――牧原憲夫の近代史像・再考
 6 通史のなかの経済史家――武田晴人『帝国主義と民本主義』と『高度成長』
 7 〈デモクラシー〉の夢と挫折
 8 戦争・立身・ジェンダー――明治日本の基礎過程
 9 アーカイブズは何とつながっているか――利用者の立場から

 歴史学は世界を変えることができるか

内容説明

「抑圧からの解放に向ける関心が私の研究を駆動してきた」。歴史学は、この日常、そして不条理なこの世界と地続きだ。だから、世界を変えたいと願うとき、歴史学には役割がある。抑圧の構造を読み解き、人びとの解放への夢を想起すること。そして、それらを開かれた言葉にすること。ラディカルな態度に貫かれた思索の軌跡。

目次

1 歴史学を架橋する(歴史学のアクチュアリティに関する一つの暫定的立場;「平成」はいかなる意味で時代区分たりうるか;連続と断絶の諸類型―近世・近代移行期日本の地域社会;「その程度」の歴史叙述―今井登志喜『歴史学研究法』をめぐって)
2 〈夢みること〉の歴史学(国民国家論と土地問題のあいだ―牧原憲夫の近代史像・再考;通史のなかの経済史家―武田晴人『帝国主義と民本主義』と『高度成長』;〈デモクラシー〉の夢と挫折;戦争・立身・ジェンダー―明治日本の基礎過程;アーカイブズは何とつながっているか―利用者の立場から)
歴史学は世界を変えることができるか

著者等紹介

松沢裕作[マツザワユウサク]
1976年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程中退。博士(文学)。現在、慶應義塾大学経済学部教授。日本近代史、史学史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品