水俣へ―受け継いで語る

個数:

水俣へ―受け継いで語る

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年04月19日 20時09分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784000248877
  • NDC分類 519.12
  • Cコード C0036

出版社内容情報

私たちは水俣病をいかなる言葉で語れるのか。終わらない問いを自らの課題として受けとめ、いまの生き方に照らし返すこと。作家や学者たちの声に導かれ、水俣が触発する様々な現代的問いをともに考える。井上ひさしら十名の講演を収録。

内容説明

私たちは水俣病をいかなる言葉で語れるのか。終わらない問いを自らの課題として受け継ぎ、いまの生き方に照らし返すこと。消費と経済、農と環境、想像力と文学、幸福と悼み、命と科学、三・一一、いじめ、希望―水俣が触発するさまざまな現代的問いかけを、作家や学者たちの声に導かれながら自分の関心にむすびつけ、ともに未来を考える。歴史と私たちをつなぐ希望の応答。

目次

水俣―南北問題と環境問題の交わるところ(日高六郎)
近代日本―水俣病への道(鶴見俊輔)
水俣病と幸福の定義(池澤夏樹)
コメと水俣病―戦後日本農政の影(井上ひさし)
軽視され続けた海の民―日本社会史から(網野善彦)
水俣病が求めること―二・五人称の想像力(柳田邦男)
三・一一と水俣病(高橋源一郎)
水俣から学び生きものを愛づる生命誌へ(中村桂子)
語らざるものたちの遺言―石牟礼道子と水俣病の叡智(若松英輔)
呪いたい社会でも命を祝福したいから(奥田愛基)

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

belier

5
水俣病問題について、いろいろな分野で高い見識を持つ人たちが語った講演集。講演者たちがそれぞれの見地から水俣病を語り、立体的にこの問題を見直せた。また逆に講演者の思想をあらかじめ知っていた人が多かったため、その人が思想を水俣病にどう関連づけるかという観点からも興味深かった。分野をまたがる思考といえば、こうした本で水俣病についての考えを深め、原発、環境、人権、そして戦争などの事象を見るときに生かせればと思っている。2022/03/25

黒豆

2
現代の方々が水俣病について語った講演集。池澤さんの福島と水俣は同じだというお話に納得しました。2019/01/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12821009
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。