出版社内容情報
いまや失われゆく職人の技をいとおしみつつ,鋸(ノコギリ),鉋(カンナ),砥石(トイシ)等,道具の誕生や変遷を語り,さまざまなエピソードとともに手仕事の世界を描く.自らの「にわか大工」体験も収録.
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
柳 真佐域
16
いい本に出会った。本の質が良いと言うわけではない。自分のためになると言うことだ。今自分にとって必要な本で、もっと前に出会っていたかった本でもある。とっても説教臭いでも、今の歳になって親身になって説教してくれる年長者など全くと言って良いほどいない。そうか、説教が聞きたいなら本を読めば良いのか。気づかされて納得する。もっと前にと言ったが幼い頃に読んでいたら目を背けていたと思う。出会うべくして出会った本だし、本を読み続けていたから出会った本でもある。筆者の自分の感性に酔っている感じが良い。自分は正しいと胸を張っ2018/08/24
takao
0
ふむ2018/10/11
-
- 電子書籍
- 電気機関車EX (エクスプローラ) V…
-
- 電子書籍
- 元貴族令嬢で未婚の母ですが、娘たちが可…
-
- 電子書籍
- この恋は放送禁止です! ~イケメンアナ…
-
- 電子書籍
- 見落とされた癌
-
- 電子書籍
- 電撃4コマ コレクション 5人いるっ!…