出版社内容情報
進展しつづける現代数学を理解し使いこなすための基礎を解説する.従来の教科書スタイルをはなれ,定義や定理,理論が生まれる背景,必然性をいきいきと語り,「生きた基礎」「役に立つ基礎」が学べるように配慮した.数々の力作群を生みだした1次刊行の魅力を多くの読者に堪能していただきたく,2次刊行を開始する.
目次
群論(群論入門;有限群の表現;対称群の表現;有限単純群の分類/MonsterとMoonshine)
環と体3―非可換環論(非可換環の一般論から;ホモロジー代数;フィルター環)
著者等紹介
寺田至[テラダイタル]
1959年生まれ。1983年東京大学理学部数学科卒業。現在、東京大学大学院数理科学研究科助教授。専攻は代数的組合せ論
原田耕一郎[ハラダコウイチロウ]
1941年生まれ。1965年東京大学理学部数学科卒業。現在、オハイオ州立大学数学教室教授。専攻は有限群論
谷崎俊之[タニサキトシユキ]
1955年生まれ。1978年東京大学理学部数学科卒業。現在、広島大学理学部数学科教授。専攻は代数学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 薬科微生物学 (第3版)