岩波ブックレット
子育て支援を考える―変わる家族の時代に

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 63p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784000092555
  • NDC分類 367.3
  • Cコード C0336

出版社内容情報

親-家族だけで育児を支えられるのか.近年「子育て支援」「育児支援」は活発になってきた.しかし何よりもまず,従来の父-母の役割分業モデルを見直すべきでは? 発達心理学の見地から説くこれからの家族のかたち.

目次

1 日本の親子関係の虚像と現実
2 「働く母」は問題か?―「三歳児神話」を検証する
3 社会の変化と子どもを産むことの価値―親にとっての子ども
4 育児の担い手は誰か―親による教育の問題と限界
5 広がる子育て支援

著者等紹介

柏木恵子[カシワギケイコ]
1932年、千葉県生まれ。東京大学大学院教育心理学専攻博士課程修了。教育学博士。白百合女子大学教授、東京女子大学名誉教授。発達心理学の分野で、歴史人口学、文化人類学、家族社会史など広い知見を背景に変動する社会と家族・人間の発達を新しい視点でとらえ発達研究の枠を広げている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はるる

0
流れが分かりやすかった。大事なキーワードがおさらいできた。2015/03/10

Falke

0
うん。2010/12/12

Falke

0
面白い。著者の考えがコンパクトにまとめられて、読みやすい。ブックレットっていいね。2010/12/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/343210
  • ご注意事項

最近チェックした商品