岩波新書の江戸時代<br> 元禄時代

岩波新書の江戸時代
元禄時代

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 206p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784000091220
  • NDC分類 210.52
  • Cコード C0021

出版社内容情報

芭蕉,西鶴,近松などの華やかな文化の栄えた元禄時代.一方幕府諸藩は財政難に直面し,商人の台頭,農村経済の質的変化の進行により幕藩体制の基盤は揺らぎつつあった.社会経済史の立場から描かれた新しい元禄時代像.

内容説明

元禄時代については、芭蕪、西鶴、近松、光琳などが輩出し、華やかな文化がさかえた泰平の時代というイメージが一般である。しかし、一方で幕府諸藩は財政難に直面しており、そのなかで新しい商人が抬頭し、農村経済の質的変化が進行して幕藩体制の基盤はゆらぎつつあった。社会経済史の立場から描かれた新しい元禄時代像。

目次

1 元禄時代の前提
2 綱吉政権の性格
3 綱吉前期の政治
4 綱吉後期の政治
5 元禄の終末

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たけはる

6
小説を書く資料用に。文化面が推されがちな元禄時代を、経済と政治面から見直した新書。綱吉政権時は過渡期だったのだなあと面白く読みました。2022/05/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/230039
  • ご注意事項

最近チェックした商品