理工系の基礎数学
理工系の基礎数学〈1〉微分積分

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 228p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784000079716
  • NDC分類 413.3
  • Cコード C3341

出版社内容情報

豊富な教育経験を存分に生かし,学生がつまずきやすい箇所を心得たうえで書き下ろした標準的な微積分の教科書・参考書.明快な語り口,適切な演習問題により,誰もが基礎の基礎から十分な力を身につけられる.

内容説明

本書は大学の初年次に学ぶ微分積分の教科書、および同じレベルの解析学を学ぼうとする人の参考書・自習書を目指して書かれたものである。

目次

1 数と数列
2 関数
3 微分
4 積分
5 多変数の関数
6 さまざまな積分
7 級数

著者等紹介

薩摩順吉[サツマジュンキチ]
1946年奈良県大和郡山に生まれる。’68年京都大学工学部数理工学科卒業。’73年京都大学大学院工学研究科博士課程単位修得退学。京都大学工学部数理工学科助手、宮崎医科大学医学部一般教育助教授。東京大学工学部物理工学科助教授を経て、現在東京大学大学院数理科学研究科教授。工学博士。専攻、応用数理、とくに非線形波動論。著書に「確率・統計」「物理の数学」「キーポイント 線形代数」、訳書に「工科系の数学3 線形代数」、共訳に「ソリトンと逆散乱変換」など
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

コウヘイ

0
少し説明が足りないところがあったので、この本でいきなり微積の勉強をすると苦労するのではないかと思った。まず、簡単な入門書を読んで演習問題としてこの本を読むといいのではないかと思った。2017/02/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/203206
  • ご注意事項

最近チェックした商品