感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
青龍
10
図書館本。久し振りに図書館に行ったら、色々と目について借りたうちの1冊。よくある「正しい日本語の使い方」ではなく、メールや掲示を「正しく理解してもらうためのノウハウ」であり、参考になることが多い。2015/12/11
一穂青燈
0
タイトルで損をしているのではと懸念した良書。現代ビジネス社会における情報提供のあり方について、根本から丁寧に解説しています。悪い例の、どこが悪いのかを解説し、ハッとするような改善例をその根拠とともに載せあります。個人的には第1章の前に丸々一章分程度の内容があるのに、第0章でも「はじめに」でもなく不思議だった種明かしが、「あとがき」にあったのが良かったです。ネガティブな理由解説風でなく、『こうすれば伝わる! 職場でもプライベートでも』といったタイトルにすれば、もっと売れたのではないかなぁ、と非常に残念です。2017/02/17
藤波
0
「伝わらない」例に大爆笑。でも自分のメール送信履歴をみて悲鳴を上げた。日本語能力をもっと向上させたい。2013/05/29
水菜白菜椎茸昆布豆腐豚肉ポン酢
0
★★★★☆2011/09/12