岩波科学ライブラリー
外国語学習に成功する人、しない人―第二言語習得論への招待

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 124p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784000066006
  • NDC分類 807
  • Cコード C0380

内容説明

巷には語学の教材や学習法の情報があふれているが、本当に有効な外国語学習法とはどんなものだろうか。「外国語が身につく」とき、学習者にはどんな変化がおきているのだろう。言語学や心理学などの知見を基盤としながらも独自の研究分野として発展してきた「第二言語習得研究」の最前線を紹介する。

目次

日本人はなぜ英語が下手なのか(動機づけ;母語の影響)
外国語学習に成功する人、しない人
外国語が身につくとはどういうことか
どんな学習法なら効果があがるのか
知っておきたい外国語学習のコツ

著者等紹介

白井恭弘[シライヤスヒロ]
上智大学外国語学部英語学科卒業。浦和市立高校教諭(在職中に早稲田大学専攻科英語英文学専攻修了)を経て、カリフォルニア大学ロサンゼルス校に留学、修士課程(英語教授法専攻)、博士課程(応用言語学専攻)修了、Ph.D.(応用言語学)。大東文化大学外国語学部英語学科助教授、カーネギーメロン大学現代語学科客員准教授、コーネル大学現代語学科助教授などを経て、現在コーネル大学アジア研究学科准教授(Associate Professor of Linguistics)、香港中文大学日本研究学科客員教授。専門は第一・第二言語習得
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品