第五 物理の散歩道 (新装版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 241p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784000059640
  • NDC分類 420.4
  • Cコード C0042

出版社内容情報

物理エッセイとして定評あるシリーズ第五弾。有名な「月では昼間星が見えるか」や舵の動きを謎解く「蛇行よろめき談義」を収録。また教科書と教育の関係の本質を突く「要約のすすめ・反要約のすすめ」は今も教えられる。

内容説明

日常現象について、物理をこよなく愛する物理学者たちがユニークな視点で語り合う名エッセイ集の第五弾。初版刊行以来約四〇年を経てもなお新鮮さを失わない。有名な「月では昼間星が見えるか」や足のない蛇がどうやって前に進むのかを謎解きした「蛇行よろめき談義」を収録。また教育と教科書の関係の本質を突いた「要約のすすめ・反要約のすすめ」は読みごたえがある。

目次

第1部(月では昼間星が見えるか;かや葺き屋根はなぜ漏らぬ;霧はなぜできるか;蛇行よろめき談義;ぬれた砂はなぜ黒いか)
第2部(水玉はどう縮む;渦を忘れた魚;フィゾー法の影武者;続フィゾー法の影武者;ころがるボールの力学;日月問答)
第3部(通信を考える;エネルギーの捨てどころ;パルスとレベル;熱の運び屋;要約のすすめ・反要約のすすめ)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さーど

0
「要約のすすめ・反要約のすすめ」は心に留めておこうと思う2016/10/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/492560
  • ご注意事項

最近チェックした商品