『百科全書』と世界図絵

個数:

『百科全書』と世界図絵

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月07日 14時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 298,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784000019484
  • NDC分類 035
  • Cコード C0097

内容説明

近代の水源=「啓蒙」の忘れられたダイナミックスを再生する。メディアの革命とコスモスの崩壊に面した転換期。世界像を更新しようとする人間性の不思議を追い、テクストと図像と映像のコラボレーションで描く、失われた「啓蒙」の物語。

目次

1 世界図絵の変容と近代(巨大量、収集、分類―世界図絵のなかのフランス『百科全書』;過剰・集積論―記憶術、ベーコン、『百科全書』、そしてアーカイヴ;世界図絵のなかの水車)
2 『百科全書』の図版と一八世紀(整合と惑乱;図版のなかのフランス一八世紀)
3 理性の夢(繁殖する自然―博物図鑑の世界;一八世紀の夢―気球の旅)

著者等紹介

鷲見洋一[スミヨウイチ]
1941年生まれ。専攻、18世紀フランス文学・思想・歴史。慶應義塾大学大学院博士課程修了。モンペリエ大学大学院博士課程修了。慶應義塾大学文学部教授、同大学アート・センター所長を経て、中部大学人文学部教授。慶應義塾大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬参仟縁

31
著者が『恩讐の彼方に』一編で忘れられないのは、ラストに至るまでの21年間、毎日槌を振るいつづけた市九郎の、その壮大な徒労、空虚な反復作業の巨大さ、途方もなさであった(4頁)。『恩讐の彼方に』の契機とは赦し、涙、感動。蓄積、継続で獲得される世界を、世間では努力、執念の結晶と呼ぶが、仮に世界図絵と呼びたいという(7頁)。概念知(類推や飛躍で一を聞いて十を知る切れのいい方法、58頁)と身体知(8頁)。勉強における集中:別世界に向けて、自分を弱く無防備にして彷徨いだしていく、投げやりな試み(13頁下段)。 2016/04/21

春ドーナツ

15
18世紀→啓蒙主義→百科全書派→ディドロの文章の肌触りをいつか感じたいと思い、先日「絵画論」を読んだ。系統樹のように、鷲見(すみ)洋一さんの千ページ近い大著「編集者ディドロ」が視界に伸びる。ありがたいことに電子書籍化されていたので挑戦する。今度は鷲見さん自身に興味を抱く。読書とは線的であり派生的なものですよね。啓蒙主義→百科全書派→極北→サド侯爵。というつながりで評価されていて、マゾッホとは異なり(ドゥールーズが論じているけれど)、サド20世紀再評価の意味内容をなんとなく察する。「閨房哲学」への接近予定。2024/11/12

黒い森会長

1
百科全書の図版について詳しい。本文の途中にコラムが入っている変な本。 初めて読むときは、コラムをとばす方が良い。 コラムは、研究者の生活が少しのぞけるので、面白い。 自然史や博物誌に興味があれば、読める。2012/01/27

ケニオミ

1
知人が著した本なので読みましたが・・・2011/09/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/295725
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品