スピノザと十九世紀フランス

個数:
  • ポイントキャンペーン

スピノザと十九世紀フランス

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月04日 05時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 354p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784000010887
  • NDC分類 135.2
  • Cコード C3010

出版社内容情報

序…………… 上野 修/杉山直樹/村松正隆

概観 十九世紀フランスにおけるスピノザ主義をめぐって--汎神論、スピリチュアリスム、実証主義…………… ピエール=フランソワ・モロー(上野修 訳)

第一部 十九世紀前半
第1章 「ドイツ哲学史」導入におけるスピノザ像と汎神論の広がり…………… 伊東道生
第2章 「汎神論論争」の中のスピノザ…………… 村松正隆
第3章 テーヌのスピノザ主義…………… 杉山直樹
第4章 フランス社会主義におけるスピノザの不在…………… 上野 修

第二部 十九世紀後半から二十世紀へ
第5章 忘れられたスピノザ主義者、ジュール・プラト(一八二三-一八九五)…………… ベルナール・ポートラ(米虫正巳 訳)
第6章 フローベールとスピノザ--『ブヴァールとペキュシェ』をめぐって…………… 山崎 敦
第7章 ルキエにおけるスピノザの影--ルヌヴィエを媒介に…………… 村瀬 鋼
第8章 十九世紀末フランス哲学周辺のささやかなスピノザの影 …………… 米虫正巳
第9章 第二次スピノザ・ルネッサンスの胎動--ジュール・ラニョーの哲学における必然性と無私性…………… 中村大介
第10章 ヴィクトル・デルボスによるスピノザ解釈の特異性--一八九〇年代の文脈の比較において…………… 近藤和敬
第11章 社会問題を軸にみるシモーヌ・ヴェイユにおけるスピノザ…………… 佐藤紀子

跋…………… 上野 修

書誌一覧
十九世紀フランスにおけるスピノザ関連年表(一八〇〇-一九〇五)
人名索引

内容説明

革命の混乱から秩序回復へと向かう途上、幾多の変転に翻弄された社会において、常に解かれざる問いとしてあったスピノザ。様々な局面で見せる異なる相貌から、十九世紀フランス哲学を描き出す。観念論の十八世紀と現代思想の二十世紀をつなぐミッシングリンクを解明する、画期的共同研究。

目次

概観 十九世紀フランスにおけるスピノザ主義をめぐって―汎神論、スピリチュアリスム、実証主義
第1部 十九世紀前半(「ドイツ哲学史」導入におけるスピノザ像と汎神論の広がり;「汎神論論争」の中のスピノザ;テーヌのスピノザ主義;フランス社会主義におけるスピノザの不在)
第2部 十九世紀後半から二十世紀へ(忘れられたスピノザ主義者、ジュール・プラト(一八二三‐一八九五)
フローベールとスピノザ―『ブヴァールとペキュシェ』をめぐって
ルキエにおけるスピノザの影―ルヌヴィエを媒介に
十九世紀末フランス哲学周辺のささやかなスピノザの影
第二次スピノザ・ルネッサンスの胎動―ジュール・ラニョーの哲学における必然性と無私性
ヴィクトル・デルボスによるスピノザ解釈の特異性―一八九〇年代の文脈の比較において
社会問題を軸にみるシモーヌ・ヴェイユにおけるスピノザ)

著者等紹介

上野修[ウエノオサム]
1951年生。大阪大学名誉教授。西洋近世哲学、現代フランス哲学

杉山直樹[スギヤマナオキ]
1964年生。学習院大学教授。近現代フランス哲学

村松正隆[ムラマツマサタカ]
1972年生。近現代フランス哲学、北海道大学准教授。近現代フランス哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

2
汎神論論争: クーザン派はスピノザの影響を受け独自の哲学形成 スピノザ思想は文学にも影響 サン・シモン派と汎神論: カトリックから汎神論の疑いを受けた社会主義者 汎神論的要素・スピノザにはあまり依拠しない 人類の進歩を重視・超個人的な視点 スピノザのフランス語訳の刊行 第二共和政→第二帝政 六月蜂起後カトリック保守派とクーザン派の対立激化 第二帝政でカトリック教育復活→クーザン派に圧力 クーザンは哲学カリキュラムを改革・帝政への忠誠求められる 多くの哲学教員が解職・亡命 仏の汎神論論争ースピノザの影響大2025/02/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17421829
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品