“ぱるラー小橋”のビジネスマナー・中級講座―全国の郵便局めぐり旅日記

個数:

“ぱるラー小橋”のビジネスマナー・中級講座―全国の郵便局めぐり旅日記

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 247p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784946429743
  • NDC分類 336.47
  • Cコード C0034

目次

はがき三昧―故きを温ねて新しきを創る(温故創新)
第1部 ビジネスマナー・“いかがなものか?”(名刺交換;電話応対;カウンター・ビジネス;閑話「究」題 ほか)
第2部 ビジネスマナー・中級講座(マナー論、事始め;局長へのお願い;セールス談義―三事業それぞれに;「言葉づかい」あれこれ ほか)

著者等紹介

小橋邦彦[コハシクニヒコ]
ビジネス評論家。昭和12年10月13日、香川県高松市生まれ。昭和31年、高松市立第一高等学校卒業。昭和35年、中央大学法学部卒業。昭和37年、早稲田大学大学院法学研究科修了。同年、川崎製鉄(株)入社。以後、能力開発部の課長、研修センター主任部員などを歴任。この間、管理者研修を中心に女性社員研修、新入社員研修、職場ぐるみ研修など、企業内教育全般の企画・実施を担当。昭和59年1月、退社。同年2月、経営行動研究所を設立。以後、産能大学総合研究所・日本能率協会・四国生産性本部・中小企業大学校など各教育団体の講師を兼任。この間、数多くの企業・自治体などで各種研修を幅広く担当。日本経営教育学会・会員。平成12年から関西国際大学、平成16年から大阪国際大学の非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品