ハサン中田考のマンガでわかるイスラーム入門

電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

ハサン中田考のマンガでわかるイスラーム入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 158p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784866251257
  • NDC分類 167
  • Cコード C0014

内容説明

世界の4人に1人はイスラーム。イスラームを知らずして、世界は何も語れず、何もわからない!イスラーム法学の世界的権威、ハサン中田考先生が、50のQ&Aで、イスラームの基礎をマンガで完全解説!!

目次

1 イスラームについての素朴な疑問
2 イスラームの教義そのものについて
3 ムスリムってどんな人たち?
4 ムスリムの日常はどんなもの?
5 イスラームの歴史について
6 イスラームと時事

著者等紹介

中田考[ナカタコウ]
1960年生まれ。イスラーム法学者。灘中学校、灘高等学校卒業。早稲田大学政治経済学部中退。東京大学文学部卒業。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。カイロ大学大学院文学部哲学科博士課程修了(Ph.D)。1983年にイスラーム入信、ムスリム名ハサン。現職は同志社大学一神教学際研究センター客員フェロー

天川まなる[テンカワマナル]
大阪府生まれ。漫画家。アラブ文化エッセイ漫画を中心に活動。漫画家アシスタントシェアグループPASS代表。20年前よりアラビア語、アラビア書道、イスラーム全般の勉強をしているノンムスリム。イスラーム圏のシリア、エジプト、マレーシア、ブルネイなどで漫画ワークショップの経験あり。アラブ文化啓蒙活動としてアラブイベント「アラビックフェスタ関西」主宰。長年の漫画家アシスタント技術を生かし、日本コンピュータ専門学校にて非常勤講師。実践型プロ志向漫画の背景美塾、大阪出張講座の背景講座担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アキ

87
日本以外の世界の国の半数以上はキリスト教徒かムスリム(イスラーム教徒)で、今後ムスリムがキリスト教徒を上回るらしい。日本でのムスリムは人口の0.1%でほぼ外国籍。日本国籍は0.01%。つまり約1万人。そんな貴重なムスリムのひとりイスラム法学者・中田考にノンムスリムのエッセイマンガ家の著者がインタビューし、素朴な疑問から現代の時事問題までQを47個あげて、イスラームの本質に迫ったマンガ。ムスリム2人の前でアラビア語で決められた言葉を唱えれば、それでムスリムと認められるなど、知らない世界を覗いた気分になる。2020/12/13

あつ子🐈‍⬛

12
もともと世界史におけるイスラームが大好きで(獅子心王よりサラディン)、「コーランか剣か」に代表される西欧中心史観を腹立たしく思う高校生でありました。 本書で改めて一からイスラームについて学ばせていただき、大変勉強になりました。とても面白かった。ハサン先生、まなるちゃん、ありがとうございます! どの文明、どの宗教にも教わるべき美点があると思っているのですが、イスラームが本来備えている寛容と柔軟性が、今現在彼らの住まう世界の混迷を解消しますように。我が国に住まうムスリム達が、心穏やかに暮らせますように─。2020/06/30

はぎはぎ

7
イスラームについて、47の質問とそれに対する答えという形で知ることができる本。中田考氏のキャラクターとゆるーい絵の感じが、肩の力を抜いてくれる。短い文章とマンガが交互に出てくるので同じ内容に二度触れられること、一つ一つの項目が短いのもgood。高校の地理や倫理で習うような内容はカバーして余りあるので、イスラームに触れてみたい学生にも気軽におすすめできる。2021/07/16

いっち〜

7
日本人イスラーム法学者によるイスラームの基礎解説。基本からIS等の時事問題まで。深いことはあまり扱ってないけど、中田先生の回答と著者の漫画やイラストがどちらも分かりやすく、イスラームの基本を知るには最適。著者のインタビューも最初はちょっとハラハラする場面もあったけど、後半は著者が際どい質問をし中田先生も持ち前の毒を出してくる(笑)。一言でイスラームと言っても信者が16億人いて宗派や地域の差があり、個人の考え方にも依ることまであるので、「イスラームだから」と一括りにせず一人ひとりのことを見て対話するのも大事2020/10/27

robamimim

6
イスラームをざっくり解説。エキゾチックで謎めいた世界を見せてもらえます。著者のハサン中田さんって何者なんだろう?ホームレス居候博士と自己紹介、そっちも気になる存在です。男女差別が激しかったり、戦争をやめられなかったりと近づきにくい印象もあるのですが、 平和になったらアラブ諸国へ旅してみたいです。2021/10/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15604115
  • ご注意事項