出版社内容情報
仕事の締め切り,人間関係の悩み,キャリアへの不安……。このような仕事のストレスで心が疲れていませんか?
この本は,現代で忙しく働いているひとのためのマインドフルネスとセルフコンパッションの入門書です。
15年以上企業に勤務したのち,現在は大学で職場や組織でのメンタルヘルス研究と実践を続けている著者が,「今,ここ」に意識を向け,心の安定を取り戻すための方法を,マインドフルネス初心者にもわかりやすく解説します。
本書では,食事や呼吸法,瞑想,感情のコントロールなど,日常生活に取り入れやすいマインドフルネスのワークを紹介。心の力を高め,仕事もプライベートも充実させるために,働く人々や,マインドフルネス,そしてセルフコンパッションに関心がある方にぜひ携えていただきたい一冊です。
内容説明
仕事の締め切り、人間関係の悩み、キャリアへの不安…。このような仕事のストレスで心が疲れていませんか?この本は、現代で忙しく働いているひとのためのマインドフルネスとセルフコンパッションの入門書です。15年以上企業に勤務したのち、現在は大学で職場や組織でのメンタルヘルス研究と実践を続けている著者が、「今、ここ」に意識を向け、心の安定を取り戻すための方法を、マインドフルネス初心者にもわかりやすく解説します。本書では、食事や呼吸法、瞑想、感情のコントロールなど、日常生活に取り入れやすいマインドフルネスのワークを紹介。心の力を高め、仕事もプライベートも充実させるために、働く人々や、マインドフルネス、そしてセルフコンパッションに関心がある方にぜひ携えていただきたい一冊です。
目次
第1章 マインドフルネスって何?(こころのシートベルト;「マインドフルネス」って、どういう状態? ほか)
第2章 生活の中のマインドフルネス(Doingモードって?;文字通り、運転中の自動操縦状態も…。 ほか)
第3章 思考や感情に気づく(感情は、あなた自身ではない;感情は、天気のように去っていくはずなのに…ほか)
第4章 マインドフルなコミュニケーション(マインドフル・リスニング(傾聴)
普段、何を考えながら話を聴いていますか? ほか)
第5章 自分へのやさしさ(自分に優しくするのって難しい!?;自分にやさしくすることの効果 ほか)
著者等紹介
中野美奈[ナカノミナ]
福山大学人間文化学部心理学科准教授、広島県臨床心理士会副会長・理事、脳神経センター大田記念病院非常勤心理士。専門:認知行動療法、マインドフルネス、セルフ・コンパッション。資格:博士(教育学・東京大学)、臨床心理士、公認心理師、シニア産業カウンセラー。金融機関や自動車メーカーで15年以上勤務した後、東京大学大学院に進学。大学院修了後に東京大学大学院特任助教、EAP企業、病院、メンタルクリニック等の勤務を経験。産業領域におけるメンタルヘルス向上のために、様々な職場でCBT、マインドフルネス、セルフ・コンパッションに基づいたセミナーや研修を提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。