ダイアロジカル・スーパービジョン―リフレクションを活用した職場文化のつくりかた

個数:

ダイアロジカル・スーパービジョン―リフレクションを活用した職場文化のつくりかた

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月18日 23時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 192p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784866161990
  • NDC分類 336.3
  • Cコード C3011

内容説明

ダイアロジカル・スーパービジョンは、オープンダイアローグ、未来語りのダイアローグにならぶフィンランドの対話実践です。カイ・アルハネンさんは、フィンランドでは、精神医療分野のODのヤーコ・セイックラ、福祉分野トム・アーンキルに並んで、教育、行政、企業の分野で実績を上げているダイアローグ実践理論者の1人です。ダイアロジカル・スーパービジョンは、職場における対話実践をスーパービジョンの形式で行うことで個々人がよりよい人生を生き、つながり、職場もより前向きな営為を可能にするものです。この本は、ダイアローグの哲学を実践するノウハウを具体的かつ、さまざまな事例を通して解説をしたもので、ビジネスや行政、対人支援、医療・福祉・教育などの分野で、よりよい職場環境をつくることに貢献をするものとなっています。

目次

第1部 スーパービジョンの基本事項(職場におけるスーパービジョンの役割;学習プロセスとしてのスーパービジョン;リフレクションの方向づけ;対話的関わり)
第2部 実践と方法(スーパービジョンを実施する際の条件;オリエンテーション(志向)
アクション・メソッド(非言語的メソッド))
第3部 スーパービジョン関係(個人;コミュニティ;グループ;管理職(マネージャー))

著者等紹介

アルハネン,カイ[アルハネン,カイ] [Alhanen,Kai]
哲学修士・神学博士(国立ヘルシンキ大学)。アレタイ社(Aretai Ltd.)、ダイアログアカデミー・マネージャー。フィンランド生まれのダイアローグ実践理論の代表者の一人。“Dialogical leadership”、“Timeout”など多数の著作活動。フィンランド政府のシンクタンク機関であるSITRAの顧問として、フィンランドの行政部門、教育・福祉部門などの公共機関と民間企業に幅広くダイアローグを基盤としたカウンセリングやコーチングを行っている。フィンランド発信のダイアローグ実践理論の第一人者として認められている。また、オンラインによる国際的なダイアローグによる平和活動を推し進めている

カンサナホ,アンネ[カンサナホ,アンネ] [Kansanaho,Anne]
スーパーバイザー兼トレーナー、アレタイ社(Aretai Ltd.)

アーティアイネン,オリ・ペッカ[アーティアイネン,オリペッカ] [Ahtiainen,Olli‐Pekka]
スーパーバイザー兼トレーナー、アレタイ社

カンガス,マルコ[カンガス,マルコ] [Kangas,Marko]
スーパーバイザー兼トレーナー兼CEO、アレタイ社

レーティ,カトリイナ[レーティ,カトリイナ] [Lehti,Katriina]
スーパーバイザー兼トレーナー、アレタイ社

ソイニ,チーナ[ソイニ,チーナ] [Soini,Tiina]
研究ディレクター、フィンランド国立タンペレ大学

ソイニネン,ヤルコ[ソイニネン,ヤルコ] [Soininen,Jarkko]
スーパーバイザー兼トレーナー、アレタイ社

川田美和[カワダミワ]
高知県生まれ、兵庫県立大学看護学部(精神看護学)教授。博士(看護学)。看護師・保健師・精神看護専門看護師

石川雅智[イシカワマサトモ]
ニューヨーク生まれ、元千葉大学大学院医学研究員精神医学特任准教授、弥生会旭神経内科リハビリテーション病院・学而会木村病院非常勤務医師。東洋史学修士、医学博士、日本精神神経学会専門医・指導医、認知症診療医

石川真紀[イシカワマキ]
東京生まれ、医学修士、精神保健指定医、千葉県こころセンター(精神保健福祉センター)技監兼次長

片岡豊[カタオカユタカ]
東京生まれ、元エグモント・ホイスコーレン教員。修士(国立オーフス大学思想史学科・哲学部)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品