出版社内容情報
整理収納アドバイザーと防災士の資格を取得し、「暮らしになじむ備えの発信」をしているMisaさん(インスタグラムのフォロワー15万人)。この本では、「災害時でもふだんとあまり変わらない暮らしをするための準備」をするために、日々Misaさんが実践していることを、あますところなくご紹介。自宅に備えたい暮らしになじむ「備え」のモノ選びから、日常的に食べ続けたい「備えの食」、在宅避難のために安全に過ごせる部屋づくり、防災意識を高めるためにやっておきたいワークシートまでついた充実の1冊。素敵なインテリアを諦めることなく、安全なわが家づくりに一役買うこと間違いなしです!
内容説明
自分の暮らしに合うやり方で続けられる防災を。いつもの暮らしを変えずに在宅避難できる防災テク満載!!暮らしになじむ防災グッズで、使いながら備える。食べ慣れたものを多めにストックする。できるだけ床にモノを置かない生活をキープする。
目次
第1章 ふだんの生活で備えたいこと(いつものバッグにポーチを;防災リュックは「わが家仕様」で ほか)
第2章 もしものときも安心して食べたい(これならできる!食品の備蓄;調理にひと工夫を)
第3章 在宅避難に備えよう(インテリアを安全に楽しむ;キッチンの防災対策 ほか)
第4章 防災への意識を高める(ハザードマップを確認しよう;家の中の安全な場所をチェックしよう ほか)
著者等紹介
Misa[MISA]
整理収納アドバイザー、防災士。夫と中1、小5の息子、犬1匹と暮らす。大阪府北部地震をきっかけに防災に目覚める。暮らしになじむ備えの情報を発信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。