肌ざわりの良いもの

個数:

肌ざわりの良いもの

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年04月24日 03時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784863110885
  • NDC分類 593.8
  • Cコード C0095

出版社内容情報

カシミア、シルク、コットン、リネン……肌ざわりの良いものばかりを集めた一冊です。
素材の特徴や扱い方、楽しみ方がエピソード満載で語られています。
オカオさんおすすめのブランド情報もあります!

カシミア、シルク、コットン、リネン……肌ざわりの良いものばかりを集めた一冊ができあがりました!
素材の特徴や扱い方、楽しみ方がエピソード満載で紹介されています。オカオさんおすすめのブランドや
アイテムも掲載。そのどれもが、時間をかけて身につけていきたくなるものばかり。日常使いしていく中
でこそ味わえる、素材の変化と楽しみ方をさりげなく教えてもらえます。

CHAPTER1 Linen
 BRAND CLOSE UP : FLW
 COLUMN01 : ふわふわとしゃりしゃり

CHAPTER2 Sleeping
 COLUMN02 : ヘンリーネックのパジャマ

CHAPTER3 Khadi Cotton Towel
 BRAND CLOSE UP : dosa
 HOW TO CLEANING
 BRAND CLOSE UP : GARMENT REPRODUCTION OF WORKERS
 COLUMN03 : ハンドブロックプリント

CHAPTER4 Indigo Blue
 BRAND CLOSE UP : TOUJOURS
 COLUMN04 : つぎはぎくたくたパンツ

CHAPTER5 White Shirt
 BRAND CLOSE UP : n100
 HOW TO PRESSING
 COLUMN05 : ストライプ

CHAPTER6 In the kitchen
 BRAND CLOSE UP : Yarmo
 COLUMN06 : アーミッシュ・ブランケット

CHAPTER7 Cashmer
 BRAND CLOSE UP : johnstons
 COLUMN07 : 毛玉のセーター
 HOW TO EVERTYDAY CARE
 BRAND CLOSE UP : Corgi

CHAPTER8 Silk
 BRAND CLOSE UP : mm socks
 COLUMN08 : 定番のうそ
 COLUMN09 : 抱きしめたくなるもの

【著者紹介】
高知生まれ。「モーフィ」あるいは「ねこおばさん」と呼ばれることもあるスタイリスト。
雑誌・書籍・コマーシャルなどさまざまな媒体のスタイリングを手がけるほか、鎌倉で友人と
共に小さなデリ「LONG TRACK FOODS」を営む。
『Land Land Land』『Room talk』『Room talk2』『manufactures』『おやすみモーフィ、
岡尾美代子の毛布ABC』『雑貨の友』などの著書がある。

内容説明

カシミヤ、コットン、シルク、リネン…肌ざわりの良いものばかりを集めた一冊ができあがりました。天然素材の特徴や扱い方、オカオさんおすすめのアイテム&ブランド・エピソードが愛情たっぷりに語られ、まとめられています。

目次

1 Linen
2 Sleeping
3 Khadi Cotton Towel
4 Indigo Blue
5 White Shirt
6 In the kitchen
7 Cashmere
8 Silk

著者等紹介

岡尾美代子[オカオミヨコ]
高知県生まれ。「モーフィ」あるいは「ねこおばさん」と呼ばれることもあるスタイリスト。雑誌・書籍・コマーシャルなどさまざまな媒体のスタイリングを手がけるほか、鎌倉で友人と共に小さなデリ「LONG TRACK FOODS」を営む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひろ☆

17
最近、洋服等に肌さわりの良いものが基準の一つになっている時があって、読んでみたけど、女性向きかな。2015/03/04

はるき

14
 気持ちのいい物に触れて生活したい。温かくなるとウールとサヨナラですが、麻も良いよね。2021/03/08

野のこ

14
手や頬でその肌ざわりを感じて、鼻からす〜と吸いこんで素材やお日さまの匂いをかぎだす。岡尾さんの言う耳を澄まさないと聞きとれない小さな音は私にも分かる気がします。心の奥で生地そのものになって感じとるような。カシミヤもシルクもことばに出すだけでうっとり、憧れます。どれも手を伸ばして肌ざわりを確かめたくなりました。特に気になったのは“らくだの股引”みたいなレギンス。あとおじさん風を目指す岡尾さん、ウッディアレンのワンピース姿はちょっと想像できませんでした^^;2017/04/17

Kenji Nakamura

3
私もリネンが大好き。いつかアイリッシュリネンの服を着たいニャア🐈✨2019/07/20

sa-ki

3
天然素材の魅力がたっぷり綴られている。化繊で痒くなる私は、天然素材を使うとほっとする。ベッドリネンはもっと肌ざわりの良い物を使いたい気持ちはあるけど、お値段もよろしくてねぇ…(TдT)2014/06/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7445518
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。