ナーブルスィー神秘哲学集成

個数:

ナーブルスィー神秘哲学集成

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 07時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 322p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784861827303
  • NDC分類 167.1
  • Cコード C0014

出版社内容情報

なぜ、イスラームは、“アッラー”のみを崇拝するのか?
人間と宇宙の存在を根底から問う〈存在一性論〉の巨匠、ヤコブ・べーメ、エクハルトに匹敵する知られざる知の巨人による神秘思想の到達点。本邦の一神教研究の新しい時代の幕開けを告げるイスラーム神秘主義思想の古典の最高峰の翻訳と解説。
【井筒俊彦の存在一性論の限界を剔出し、新たな普遍主義と文明共存の地平融合を創唱する中田考「末法の神学」所収】

著者ナーブルスィーは、18世紀オスマン朝シリアで活躍したイスラーム学者。当時のアラブ世界で隆盛を誇ったイブン・アラビー学派を代表する思想家であり、現代アラブにおいても彼の神秘主義詩は広く読まれている。その生涯を通し、思想書から、夢判断、旅行記まで200冊を超える著作をものにした。中世と近代の境目に生きたナーブルスィーはイスラーム学の革新に生涯をささげた最も独創的な思想家の一人である。
本書は、「存在一性論」理解の再考をせまり、イスラーム圏/非イスラーム圏、ムスリム/非ムスリムという二項対立を超え、全ての人間が共有するべき「神への信仰」のあり方を、イスラーム法の細則ではなく、自分の存在の“儚さ”の自覚から再構築する道を示す。

ダマスカスに一人の不信仰者がいた。私は彼の書簡に目を通したが、その内容は彼の目が隻眼であったように真っ黒であった。彼はいつもタバコを吸いながら、叡智の持ち主と自称していた。
これはナーブルスィーの風貌や人となりを窺い知ることができる貴重な証言である。タバコの煙を身にまといながら神の真理を語る隻眼の男……。いかにも神秘家といった出で立ちではないか。
ナーブルスィーは晩年、サーリヒーヤ地区に住処を移した。彼は最期まで精力的に執筆活動をつづけた。クルアーン解釈に対する注釈が彼の最後の大作であったと言われる。
彼は90歳でその生涯を閉じる。当時としてはとても長寿だった。彼が亡くなった日、街は悲しみに包まれ、みな喪に服し、店はみな戸を閉めたといわれている。現在でもシリアのダマスカスには彼の廟を中心としてモスクが建てられており、多くの参詣者が訪れている。

アブドゥルガニー・ナーブルスィー[アブドゥルガニーナーブルスィー]
著・文・その他

山本直輝[ヤマモトナオキ]
翻訳

中田考[ナカダコウ]
監修

内容説明

なぜ、イスラームは、“アッラー”のみを崇拝するのか?人間と宇宙の存在を根底から問う“存在一性論”の巨匠、ヤコブ・ベーメ、エクハルトに匹敵する知られざる知の巨人による神秘思想の到達点。本邦の一神教研究の新しい時代の幕開けを告げるイスラーム神秘主義思想の古典の最高峰の翻訳と解説。井筒俊彦の存在一性論の限界を剔出し、新たな普遍主義と文明共存の地平融合を創唱する中田考「末法の神学」所収。

目次

存在の唯一性の意味の指示対象の解明
イスラームの本質とその秘義(罪の解明;悔悟の解明;神に関する正しい信条;不信仰の解明;イスラームの解明;イーマーンの解明;イフサーンの解明)

著者等紹介

ナーブルスィー,アブドゥルガニー[ナーブルスィー,アブドゥルガニー]
1641‐1731。18世紀オスマン朝シリアで活躍したイスラーム学者。思想書から、夢判断、旅行記まで200冊を超える著作をものにし、いまだにその墓には、多くの人々が詣でる。現代アラブにおいても彼の神秘主義詩は広く読まれている。中世と近代の境目に生きたナーブルスィーはイスラーム思想改革の流れからイスラーム伝統思想をいかに守り抜くかに生涯をささげたアラブ世界最大のイスラーム伝統派の学者である

山本直輝[ヤマモトナオテル]
1989年生まれ。現在、トルコの大学、イブン・ハルドゥーン大学にて文明対話研究所助教。同志社大学神学部卒業、京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程修了。博士(地域研究)。専門はスーフィズム思想

中田考[ナカタコウ]
1960年生まれ。イスラーム法学者。同志社大学客員教授。一神教学際研究センター客員フェロー。カイロ大学大学院哲学科博士課程修了(哲学博士)。クルアーン釈義免状取得、ハナフィー派法学修学免状取得、在サウジアラビア日本国大使館専門調査員、同志社大学神学部教授、日本ムスリム協会理事などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件